ベタは小さい水槽で飼うことが多く、ちょうど良い水温計選びに悩みますよね。
そこで、ベタにおすすめの水温計をランキング形式で紹介します!
ベタ水槽にすっきりと水温計を設置したい人は、この記事を参考にベタ用の水温計を選んでくださいね。
早くイチオシを知りたい人には、「クリスタル水温計SS」がおすすめ!
超小型でさわやかなブルーの水温計です。
ベタのおすすめ水温計ランキング6選

ベタにおすすめの水温計ランキングベスト6は、次の通りです。
順位 | 商品 | 価格 | 表示方式 | サイズ | 測定誤差 | メーカー |
---|---|---|---|---|---|---|
1位 クリスタル水温計SS | ![]() | 365円 | アナログ | 高さ6.5cm | ±2.0℃ | GEX |
2位 スリム水温計 mini55 | ![]() | 420円 | アナログ | 高さ5.5cm | 不明 | スドー |
3位 デジタル水温計 ブラック BD-1 | ![]() | 827円 | デジタル | 横幅6.6cm 高さ3.0cm | ±1.0℃ | テトラ |
4位 マグテンプM | ![]() | 600円 | アナログ | 横幅1.5cm 高さ9.0cm | ±1.5℃ | 水作 |
5位 ミニミニデジタル水温計DT-15N | ![]() | 1,055円 | デジタル | 横幅4.5cm 高さ2.5cm | ±1.0℃ | GEX |
6位 クリア液晶デジタル水温計 | ![]() | 1,045円 | デジタル | 横幅6.4cm 高さ5.0cm | ±1.5℃ | GEX |
4つの評価項目をもとに、総合力の高い順にランキングを作成しました。
4つの評価項目をもとに、ベタ用の水温計はどのように選べば良いのか解説しますね。
ベタ用水温計の選び方
ベタ用水温計を選ぶ時の3つのポイントを解説します。
評価項目 | 選び方 |
---|---|
サイズ | 水温計によってサイズはさまざまです。自身の水槽に合うサイズを選びましょう。一般的にベタは小型水槽で飼育されることが多いので、小さな水温計が良いでしょう。 |
測定誤差 | 水温計によって測定誤差にも差があります。できるだけ正確な水温計を選ぶと良いでしょう。 |
価格 | 商品によって数百円のものから1,000円を超えるものまであります。費用をおさえたい場合は、安価なもので十分です。 |
表示方式 | アナログ式とデジタル式の2種類があります。アナログの方が安価ですが、デジタル式は0.1℃単位で細かく表示されるメリットがあります。 |
基本的には自分の好みと水槽サイズに合わせて選べばOKです。
ベタは小さな水槽で飼うことが多いので、小型で目立ちにくい水温計を選ぶと良いでしょう。

だいたいの水温がわかればOK!
1位:クリスタル水温計SS(GEX)
ベタにおすすめの水温計ランキング第1位は「クリスタル水温計SS」です。
長さ6.5cmと超コンパクトで、爽やかなブルーの水温表示を採用しています。
表示目盛りは2℃刻みですが、おおよその水温がわかれば良いので、困ったことはありません。



我が家で愛用している水温計!
2位:スリム水温計 mini55(スドー)
ベタにおすすめの水温計ランキング第2位は「スリム水温計 mini55」です。
ランキング第1位の「クリスタル水温計SS」よりさらに1cm短くなっています。
「とにかく小さい水温計が欲しい!」という人におすすめです。



老舗メーカーの商品で安心!
3位:デジタル水温計 ブラック BD-1(テトラ)
ベタにおすすめの水温計ランキング第3位は「デジタル水温計 ブラック BD-1」です。
センサーを水槽内に設置して、水温計本体は水槽の外に設置します。
デジタル式ながら、1,000円を切る価格も魅力です。



水槽の横に置いておくのもおしゃれだね
4位:マグテンプM(水作)
ベタにおすすめの水温計ランキング第4位は「マグテンプM」です。
従来キスゴムで取り付けられていた水温計を磁石で取り付けることにより、キスゴムの劣化で外れることがありません。
キスゴムの劣化という従来のアナログ式水温計の欠点を克服した商品です。



1℃単位で水温を計れるよ!
5位:ミニミニデジタル水温計DT-15N(GEX)
ベタにおすすめの水温計ランキング第5位は「ミニミニデジタル水温計DT-15N」です。
水槽内に取り付けられるデジタル式の水温計になります。
センサーや配線がないデジタル式水温計なので、見た目がスッキリしますよ。





0.1℃単位で水温を計れるよ!
6位:クリア液晶デジタル水温計(GEX)
ベタにおすすめの水温計ランキング第4位は「クリア液晶デジタル水温計」です。
水槽の外側に貼り付けるだけで、水温を計測してくれます。
少しサイズが大きいので、横幅20cm以上の水槽におすすめです。



水の中に入れなくても良い画期的な水温計!
タイプ別!おすすめのベタ用水温計
ベタ用の水温計を買う時は、商品の特徴を理解して選ぶことが大切です。
次の表を参考に、自分にピッタリの商品を選んでください。
商品 | おすすめな人 |
---|---|
クリスタル水温計SS | コンパクトなアナログ水温計が良い人 ブルーの水温表示が好きな人 おおよその水温がわかれば良い人 |
スリム水温計 mini55 | コンパクトなアナログ水温計が良い人 赤の水温表示が好きな人 おおよその水温がわかれば良い人 |
デジタル水温計 ブラック BD-1 | デジタル式の水温計が欲しい人 安価なデジタル水温計を探している人 正確に水温を計りたい人 |
マグテンプM | 1℃単位で測定できるアナログ水温計が良い人 赤の水温表示が好きな人 磁石式のアナログ水温計が良い人 |
ミニミニデジタル水温計DT-15N | デジタル式の水温計が欲しい人 配線のないデジタル水温計が良い人 正確に水温を計りたい人 |
クリア液晶デジタル水温計 | デジタル式の水温計が欲しい人 水槽の外側に水温計を設置したい人 おおよその水温がわかれば良い人 |
どの水温計が良いか迷ったら、コンパクトでデザインも良く、安価な「クリスタル水温計SS」がおすすめです。
クリスタル水温計SS(GEX)のレビュー


私が愛用している「クリスタル水温計SS」を実際に使ってみた感想をレビュー!
小さくて見た目もおしゃれなので気に入っています。
価格も安いので、もう何本も購入しています。
パッケージをチェック


小型水槽用の水温計で、さわやかなアクアブルーです。


公称の測定精度は±2℃となっています。



小型水槽で使っても目立たないよ!
正確に水温を計測可能


27℃の温度固定ヒーターを設置した水槽で使用してみたところ、28℃を指し示しました。
水温計の誤差なのかヒーターの誤差なのかはわかりませんが、いずれにせよ、比較的正確な水温を計れることがわかります。



何本も使ったけど、変な数値を示したことは一度もないよ!
クリスタル水温計SSをおすすめできない人
クリスタル水温計SSは、水温を細かい数値まで把握したい人にはおすすめできません。
水温計の目盛りは2℃刻みなので、だいたいの水温しかわからないからです。
0.1℃単位で水温を計りたい人は、デジタル水温計をおすすめします。



細かく水温計測できるよ!
クリスタル水温計SSがおすすめな人
クリスタル水温計SSがおすすめな人は、おおよその水温を目立たない水温計で計りたい人です。
1℃単位の水温をだいたい正確に計ることができます。
実際のベタ飼育では、0.1℃単位の細かい水温がわからなくても、困るような場面は少ないですよ。



安くて十分な機能!
ベタの水温計のよくある質問


ベタの水温計のよくある質問についてまとめました。