ベタの運動のため、フレアリングと呼ばれる威嚇行動をさせてあげると効果的です。
そこで、ベタのフレアリング方法を徹底解説します!
ベタにフレアリングで運動をさせたい人は、この記事で紹介しているフレアリング方法を参考にしてくださいね。
ベタのフレアリング用スティックも販売されています。
ベタに向けるとフレアリングしてくれます。
ベタにフレアリングをさせる方法4選
ベタはフレアリングと呼ばれる運動をさせてあげるのが大切です。
フレアリングというのは、ベタの威嚇行動のことを言います。
それぞれの方法について、わかりやすく解説しますね。
フレアリングスティック(棒)を使う
ベタにフレアリングをさせる1つ目の方法は、フレアリングスティック(棒)を使うことです。
ベタの顔や姿のスティックをベタに見せることで、フレアリングしてくれます。
インテリア用品としてもかわいいですよね。
ベタグッズとしても楽しめる!
鏡を使う
ベタにフレアリングをさせる2つ目の方法は、鏡を使うことです。
ベタに鏡で自分の姿を見せることで、敵だと思ってフレアリングしてくれます。
置きっぱなしにしていると、いつまでもフレアリングしてしまうので注意してくださいね。
卓上ミラーが便利!
フレアリング動画を見せる
ベタにフレアリングをさせる3つ目の方法は、フレアリング動画を見せることです。
Youtubeのベタの姿を見せることで、敵だと思ってフレアリングしてくれます。
スマホを置きっぱなしにしていると、いつまでもフレアリングしてしまうので注意してくださいね。
フレアリング用に撮影された動画がアップされてるよ!
ベタを見せる
ベタにフレアリングをさせる4つ目の方法は、本物のベタの姿を見せることです。
2匹以上のベタを飼っている人におすすめします。
水槽を2つ並べて、お互いの姿を見せるとフレアリングしてくれますよ。
フレアリングの時以外は仕切りをしよう!
フレアリングしない時の対処法
紹介した方法を試してもフレアリングしてくれない時は、別の方法を試すのがおすすめです。
ベタによって、フレアリングしてくれる方法が異なります。
我が家のベタも、鏡でフレアリングする子、スティックでフレアリングする子など、個体差があります。