MENU
針井 真
ベタ飼育ガイド管理人
アクアリウム歴10年以上。6匹のベタを飼育してきた経験をもとに、ベタの飼育情報を発信しています。

ベタが泡巣を作る条件とは?ストレスを減らして泡巣を作ってもらう方法

当ページのリンクには広告が含まれています。
ベタに泡巣を作ってもらう方法
こんなお悩みありませんか?
ベタの泡巣
  • ベタに泡巣を作ってほしい!
  • ベタの泡巣って何?
  • ベタが泡巣を作る条件を教えて!

ベタが泡巣を作るのは、元気な繁殖できる個体だという証拠です。

そこで、ベタに泡巣を作ってもらう方法を解説します!

ベタに泡巣を作ってほしい人は、この記事で紹介している方法を参考にしてくださいね。

ベタに泡巣を作ってもらうためには「マジックリーフ」がおすすめ!

水槽に浮かべておくだけでかなりの確率で泡巣を作ってくれますよ。

Goldlife
¥999 (2025/02/01 13:34時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で見る
目次

ベタに泡巣を作ってもらう方法

ベタに泡巣を作ってもらう方法

オスのベタは、繁殖のために稚魚を育てる泡巣を作ります。

泡巣を作るということは、成熟した健康な個体であることの証です。

環境を整える!
泡巣を作ってもらう方法
  • マジックリーフを浮かべる
  • おやすみリーフを設置する
  • ブラックウォーターの添加剤を使用する

それぞれの方法について、わかりやすく解説しますね。

マジックリーフを浮かべる

ベタに泡巣を作ってもらう方法の1つ目は、マジックリーフを水槽に浮かべることです。

我が家のベタは、この方法でほぼ100%泡巣を作っていました。

使い方!
マジックリーフ
  • 軽く水洗いする
  • 適当な大きさにちぎる
  • 水槽に浮かべておく

マジックリーフの周りや裏に泡巣を作ってくれますよ。

Goldlife
¥999 (2025/02/01 13:34時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で見る
ラムネくん

効果抜群!

おやすみリーフを設置する

ベタに泡巣を作ってもらう方法の2つ目は、おやすみリーフを設置することです。

おやすみリーフは、水面近くに設置することで泡巣づくりのベースになるように作られています。

おすすめポイント!
おやすみリーフ
  • 水面近くにベースがあると泡巣を作りやすい
  • 水草を入れるのは育成が大変
  • おやすみリーフなら簡単に設置可能

ベタが泡巣を作ってくれるよう、設置位置を微調整してくださいね。

水作
¥920 (2025/01/30 09:33時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で見る
ラムネくん

水面近くにセットしてね!

ブラックウォーターの添加剤を使用する

ベタに泡巣を作ってもらう方法の3つ目は、ブラックウォーターの添加剤を使用することです。

生息地に近い環境を再現することにより、繁殖促進の効果があると言われています。

おすすめポイント!
ブラックウォーター
  • ベタの好む弱酸性の軟水に調整
  • ベタの生息地に近い環境を再現
  • ストレス緩和・繁殖促進効果

マジックリーフでもブラックウォーターになりますが、より手軽にブラックウォーターにすることができますよ。

ソネケミファ
¥1,520 (2025/02/01 22:38時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で見る
ラムネくん

マジックリーフの方が効果は高い印象!

ベタの健康状態が良いことが大前提

ベタに泡巣を作ってもらうためには、ベタの健康状態が良いことが大前提です。

泡巣づくりは繁殖行動の一種なので、成熟した若い個体ほど、泡巣を作りやすくなります。

若すぎたり加齢でも作らなくなる!
泡巣を作る条件
  • 健康状態が良い
  • 飼育環境が整っている
  • 成熟した若い個体である

若すぎたり、年老いたベタは、環境を整えても泡巣をつくらない場合もありますよ。

ベタの泡巣とは

ベタの泡巣

ベタの泡巣は、オスが繁殖のために水面に作る泡でできた巣のことです。

産卵した卵を親が泡巣にくっつけて育てます。

環境を整える!
ベタの泡巣
  • ベタのオスが口から泡を作って水面に作る
  • 水草や水槽の角などにくっつけるように作ることが多い
  • 繁殖の際はオスが卵をくっつける

ベタの繁殖にはこの泡巣が必要になります。

目次