MENU
針井 真
ベタ飼育ガイド管理人
アクアリウム歴10年以上。6匹のベタを飼育してきた経験をもとに、ベタの飼育情報を発信しています。
カテゴリー

ベタにフレアリングさせる方法4選!おすすめのフレアリングスティックも紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
ベタのフレアリングの徹底解説
こんなお悩みありませんか?
ベタのフレアリング
  • ベタにフレアリングをさせたい!
  • どうやったらベタはフレアリングするの?
  • ベタがフレアリングしてくれない場合は?

ベタの運動のため、フレアリングと呼ばれる威嚇行動をさせてあげると効果的です。

そこで、ベタのフレアリング方法を徹底解説します!

ベタにフレアリングで運動をさせたい人は、この記事で紹介しているフレアリング方法を参考にしてくださいね。

ベタのフレアリング用スティックも販売されています。

ベタに向けるとフレアリングしてくれますよ。

¥1,980 (2025/04/23 23:18時点 | Amazon調べ)
目次

ベタにフレアリングをさせる方法4選

ベタのフレアリングの徹底解説

ベタはフレアリングと呼ばれる運動をさせてあげるのが大切です。

フレアリングというのは、ベタの威嚇行動のことを言います。

ベタの運動!
ベタのフレアリング方法
  • フレアリングスティック(棒)を使う
  • 鏡を使う
  • フレアリング動画を見せる
  • ベタを見せる

それぞれの方法について、わかりやすく解説しますね。

フレアリングスティック(棒)を使う

ベタにフレアリングをさせる1つ目の方法は、フレアリングスティック(棒)を使うことです。

ベタの姿のスティックをベタに見せることで、フレアリングしてくれます。

おすすめポイント!
フレアリングスティック
  • ベタが反応しやすい形状
  • 手軽にフレアリングできる
  • フレアリングスティック自体もかわいい

インテリア用品としてもかわいいですよね。

¥1,980 (2025/04/23 23:18時点 | Amazon調べ)
ラムネくん

ベタグッズとしても楽しめる!

鏡を使う

ベタにフレアリングをさせる2つ目の方法は、鏡を使うことです。

ベタに鏡で自分の姿を見せることで、敵だと思ってフレアリングしてくれます。

おすすめポイント!
  • ベタが反応しやすい
  • 手軽にフレアリングできる
  • フレアリング以外にも使える

置きっぱなしにしていると、いつまでもフレアリングしてしまうので注意してくださいね。

メリー
¥1,656 (2025/04/20 11:11時点 | Amazon調べ)
ラムネくん

卓上ミラーが便利!

フレアリング動画を見せる

ベタにフレアリングをさせる3つ目の方法は、フレアリング動画を見せることです。

Youtubeのベタの姿を見せることで、敵だと思ってフレアリングしてくれます。

おすすめポイント!
フレアリング動画
  • 色々な動画を試せる
  • 手軽にフレアリングできる
  • 特別な道具がいらない

スマホを置きっぱなしにしていると、いつまでもフレアリングしてしまうので注意してくださいね。

ラムネくん

フレアリング用に撮影された動画がアップされてるよ!

ベタを見せる

ベタにフレアリングをさせる4つ目の方法は、本物のベタの姿を見せることです。

2匹以上のベタを飼っている人におすすめします。

おすすめポイント!
ベタ
  • ベタが反応しやすい
  • 手軽にフレアリングできる
  • 特別な道具がいらない

水槽を2つ並べて、お互いの姿を見せるとフレアリングしてくれますよ。

水作株式会社
¥495 (2025/04/21 19:07時点 | Amazon調べ)
ラムネくん

フレアリングの時以外は仕切りをしよう!

フレアリングしない時の対処法

紹介した方法を試してもフレアリングしてくれない時は、別の方法を試すのがおすすめです。

ベタによって、フレアリングしてくれる方法が異なります。

対処法!
フレアリングしてくれない時
  • 別のフレアリング方法を試す
  • 水換えなどで飼育環境を改善する
  • 体調や加齢によってフレアリングしない場合も

我が家のベタも、鏡でフレアリングする子、スティックでフレアリングする子など、個体差があります。

ベタのフレアリングの頻度と時間

ベタのフレアリングの頻度と時間

ベタのフレアリングは、適切な頻度と時間行ってあげることが大切です。

フレアリングをしないのも、やりすぎるのもよくありません。

適切な頻度と時間!
ベタのフレアリング
  • ベタのフレアリングの頻度
  • ベタのフレアリングの時間

それぞれについて、わかりやすく解説していきますね。

ベタのフレアリングの頻度

ベタのフレアリングの頻度は1日1回で十分です。

何回もさせると、ベタが疲れてしまいます。

頻度のポイント!
フレアリングの頻度
  • 1日1回で十分
  • 毎日行ってOK
  • 多すぎると疲労・飽き・ストレスの原因に

餌やりとセットで行うなど、忘れないように工夫しましょう。

ラムネくん

毎日の運動が大切だよ!

ベタのフレアリングの時間

ベタのフレアリングの時間は1回1~2分で十分です。

あまり長いと、興奮しすぎて自分のヒレを攻撃してしまうことがあります。

時間のポイント!
フレアリングの時間
  • 1日1~2分で十分
  • 長すぎると興奮してヒレかじりの原因に
  • 長すぎると疲労・飽き・ストレスの原因に

1~2分程度なので、鑑賞の時間としてもちょうど良いですね。

ラムネくん

フレアリング中はよく観察しよう!

フレアリングのやりすぎに注意

ベタのフレアリングはやりすぎに注意しましょう。

ベタにとって激しい運動になるので、長い時間行うと疲労やストレスの原因になってしまいます。

うっかりミスも多い!
フレアリングの注意点
  • 鏡の置きっぱなしに注意
  • 仕切りの外しっぱなしに注意
  • フレアリングの間は目を離さない

1~2分程度のことなので、フレアリング中は目を離さないようにしましょう。

ベタのフレアリング効果3選

ベタのフレアリングの効果

ベタはフレアリングを行うことで、さまざまな良い効果があります。

フレアリングは、ベタにとって適度な運動になるからです。

ベタの運動!
ベタのフレアリングの効果
  • 運動になる
  • ヒレを美しく維持できる
  • 発色が鮮やかになる

それぞれの効果について、わかりやすく解説しますね。

運動になる

ベタにフレアリングをさせる1つ目の効果は、ベタにとって良い運動になることです。

小さな水槽の中では、ベタはどうしても運動不足になりがちです。

おすすめポイント!
ベタの運動
  • フレアリングすることで激しく威嚇する
  • 普段よりも素早く泳ぎ回る
  • 全身に力を入れて威嚇する

フレアリングをすることで、ベタに適度な運動をさせてあげましょう。

ラムネくん

ストレス解消効果も!

ヒレを美しく維持できる

ベタにフレアリングをさせる2つ目の効果は、ヒレを美しく維持できることです。

フレアリングをしないと、なかなか大きなヒレを広げる機会がありません。

おすすめポイント!
ヒレの維持
  • フレアリングでヒレを大きく広げる
  • フレアリングでヒレの血行が良くなる
  • フレアリングしないとヒレが癒着することも

ヒレは日頃から大きく広げる訓練をしてあげましょう。

ラムネくん

特にヒレの大きなベタは重要!

発色が鮮やかになる

ベタにフレアリングをさせる3つ目の効果は、発色が鮮やかになることです。

フレアリングによって血行が良くなり、発色も良くなります。

おすすめポイント!
発色
  • フレアリングには運動効果
  • フレアリングによって血行が良くなる
  • 血行が良くなると体色にも好影響

ベタの鮮やかな体色を維持したい人は、ぜひフレアリングをさせてあげましょう。

ラムネくん

血行が良くなる!

フレアリングしなくなったら要注意

いつもフレアリングしていたベタが、急にフレアリングしなくなったら要注意です。

ベタの体調が悪くて、フレアリングしない可能性があるからです。

健康なベタに実施しても大丈夫な方法!
フレアリングしない時の対処法
  • 水換えをする
  • マジックリーフを使う
  • 塩浴をする

フレアリング方法を変えても元気がなく、反応しないような場合は、上記の対処法を試してあげましょう。

ベタのフレアリングのよくある質問

ベタのフレアリングのよくある質問

ベタのフレアリングのよくある質問についてまとめました。

ベタがずっとフレアリングしている場合は?

ベタがずっとフレアリングしてしまって困っています。どうすれば良いですか?

ベタがずっとフレアリングしている場合、何らかの原因があるはずです。

その原因を取り除いてあげる必要があります。

フレアリングしっぱなしは良くない!
フレアリングをやめない原因
  • バックスクリーンなどに自分の姿が反射している
  • 隣の水槽のベタが見えている
  • 水槽の前に威嚇対象となるものがある

上記の項目をチェックして、もし当てはまるものがあれば対処してあげてくださいね。

目次