MENU
針井 真
ベタ飼育ガイド管理人
アクアリウム歴10年以上。6匹のベタを飼育してきた経験をもとに、ベタの飼育情報を発信しています。

ベタを10リットル水槽で飼育するコツ3選!

当ページのリンクには広告が含まれています。
ベタの10リットル水槽の飼育のコツ
こんなお悩みありませんか?
  • ベタを10リットルくらいの水槽で飼育したい!
  • 10リットル水槽での飼育で気をつけることは?
  • 10リットルのおすすめ水槽は?

ベタにできるだけ快適な環境で暮らしてもらうためには、10リットルくらいの水槽が理想的です。

そこで、ベタの10リットル飼育のポイントを徹底解説します!

10リットル水槽でベタを上手に飼育したい人は、この記事を参考にしてくださいね。

10リットル水槽は「グラステリアFL300」がおすすめ!

標準的なサイズのオールガラス30cm水槽です。

ジェックス
¥2,927 (2025/09/13 17:24時点 | Amazon調べ)
目次

ベタを10リットル水槽で飼育するコツ3選

ベタの10リットル水槽の飼育のコツ

ベタを10リットル水槽で飼育するためには、いくつかポイントがあります。

小さな水槽でベタを飼育する場合とは異なる部分も多いので、注意してください。

10リットル水槽のポイント
  • ちょうど良い水槽を準備する
  • フィルターを設置する
  • バクテリア剤を使用する

それぞれのコツについて、わかりやすく解説していきますね。

ちょうど良い水槽を準備する

ベタを10リットル水槽で飼育するコツ1つ目は、ちょうど良い水槽を準備することです。

小さすぎる水槽がダメなのはもちろんですが、大きすぎる水槽も不自然です。

おすすめ水槽
  • 標準的なサイズの30cm水槽を選ぶ
  • フタつきの水槽を選ぶ
  • 見た目の良いオールガラス水槽がおすすめ

見た目よりも価格や軽さを重視する場合は、フレーム付ガラス水槽という選択肢もありますよ。

ジェックス
¥2,927 (2025/09/13 17:24時点 | Amazon調べ)
GEX
¥1,818 (2025/09/12 08:43時点 | Amazon調べ)
ラムネくん

10L強の水が入る!

フィルターを設置する

ベタを10リットル水槽で飼育するコツ2つ目は、フィルターを設置することです。

水槽が大きく重たいので、全換水で管理するのは現実的ではありません。

おすすめフィルター
  • 水流が強すぎないフィルター
  • 雑菌が繁殖していない新品のフィルター
  • 雑菌が繁殖していない新品のろ材

ベタは細菌に弱い傾向があるので、新品のフィルターとろ材で、徐々にベタをバクテリアに慣らしていきましょう。

GEX
¥918 (2025/09/12 11:04時点 | Amazon調べ)
ジェックス
¥982 (2025/09/08 12:08時点 | Amazon調べ)
ラムネくん

小型のフィルターで十分だよ!

バクテリア剤を使用する

ベタを10リットル水槽で飼育するコツ3つ目は、バクテリア剤を使用することです。

新品のフィルターとろ材と併用して、善玉菌を増やしていきましょう。

バクテリア剤の効果
  • 善玉菌と悪玉菌のどちらが増えるかは運次第
  • バクテリア剤で善玉菌を強制添加
  • 善玉菌優位になる可能性が上がる

バクテリア剤を使うことで、ベタの苦手な雑菌が増える可能性を減らすことができますよ。

GEX
¥1,136 (2025/09/13 22:50時点 | Amazon調べ)
ラムネくん

善玉菌の援軍を送ろう!

目次