MENU
針井 真
ベタ飼育ガイド管理人
アクアリウム歴10年以上。6匹のベタを飼育してきた経験をもとに、ベタの飼育情報を発信しています。

ベタ水槽の夏の水温対策3選!

当ページのリンクには広告が含まれています。
ベタ水槽の夏の水温対策
こんなお悩みありませんか?
  • ベタにも耐えられない暑さってある?
  • できるだけ手軽にベタの暑さ対策をしたい!
  • ベタ水槽の夏の暑さ対策を教えて!

ベタは比較的暑さに強いですが、それでも限界はあります。

そこで、ベタ水槽の夏の暑さ対策を徹底解説!

ベタを夏も快適な状態で飼育したい人は、この記事を参考にしてくださいね。

手軽な夏の水温対策は冷却ファン!

水面に風を当てることで気化熱を使って水温を下げてくれます。

GEX
¥2,473 (2025/08/02 11:24時点 | Amazon調べ)
目次

ベタ水槽の夏の暑さ対策3選

ベタ水槽の夏の水温対策

ベタは比較的、暑さに強い熱帯魚ですが、それでも最近の日本の暑さは異常なので、対策が必要になります。

水温が常に33℃以下になるようにしてあげましょう。

ベタ水槽の夏の水温対策
  • エアコンを使う
  • 冷却ファンを使う
  • 1階で飼育する

それぞれの対策について、わかりやすく解説していきますね。

エアコンを使う

ベタ水槽の夏の暑さ対策1つ目は、エアコンを使うことです。

エアコンを使うことで、確実に室温と水温を下げることができます。

エアコン
  • 室温を下げることができる
  • 室温低下に伴って水温も下がる
  • 狙った水温にしやすい

エアコンを使うと、ベタだけでなく人間も快適に過ごせますよ。

ラムネくん

30℃くらいの温度設定でもベタには十分!

冷却ファンを使う

ベタ水槽の夏の暑さ対策2つ目は、冷却ファンを使うことです。

水面に風を当てることで、気化熱を利用して水槽の水温を下げてくれます。

冷却ファン
  • 水面に風を当てる
  • 気化熱で水温を下げる
  • 電気代が安い

最近の機種は静音性も高まってきていますよ。

GEX
¥2,473 (2025/08/02 11:24時点 | Amazon調べ)
ラムネくん

フタができなくなるから水位は低めにしてね!

1階で飼育する

ベタ水槽の夏の暑さ対策3つ目は、一軒家の場合、ベタ水槽を1階に移動することです。

一軒家の場合は、構造上、上の階よりも1階の方が涼しい場合が多くなります。

1階の方が涼しい
  • 屋根が太陽の熱を吸収しやすい
  • 暖かい空気は上に行く性質がある
  • ベランダの床の光の照り返しが窓を暖める

一軒家の上の階に水槽を置いている場合は、夏の間だけでも1階に水槽を移動させると、水温を下げることができますよ。

ラムネくん

2階建ての家は、1階より2階が暑い!

目次