MENU
針井 真
ベタ飼育ガイド管理人
アクアリウム歴10年以上。6匹のベタを飼育してきた経験をもとに、ベタの飼育情報を発信しています。

ベタのオスとメスの違い3選!

当ページのリンクには広告が含まれています。
ベタのオスとメスの違い
こんなお悩みありませんか?
  • ベタを飼ってみたいな!
  • ベタのオスとメスはどう違うの?
  • 初めて飼うならオスとメスのどちらがおすすめ?

最近は熱帯魚の中でもベタの人気が高まっており、飼育してみたい人も増えていますよね。

そこで、ベタのオスとメスの違いを徹底解説!

ベタのオスとメスの違いを知りたい人は、この記事を参考にしてくださいね。

ベタを買う時は「ペットフィッシュ」さんの通販がおすすめ!

オスのベタもメスのベタも、動画で実際に確認しながら選ぶことができます。

\ 動画で実際のベタを確認可能! /

目次

ベタのオスとメスの違い3選

ベタのオスとメスの違い

ベタは、オスとメスの違いが大きい熱帯魚です。

一般的には、オスを飼育している人が多くなっています。

ベタのオスとメスの違い
  • ヒレの大きさ
  • 価格
  • 性格

それぞれの違いについて、わかりやすく解説していきますね。

ヒレの大きさ

ベタのオスとメスの違い1つ目は、ヒレの大きさです。

上記の画像の左がオスのダブルテールで、右がメスのダブルテールになります。

ヒレの大きさ
  • オスはヒレが大きく発達
  • メスはヒレが小さめ
  • ヒレの大きな品種ほど違いが顕著

ヒレの大きさが、オスのベタとメスのベタの1番わかりやすい違いです。

charm(チャーム)
¥1,950 (2025/08/23 17:05時点 | Amazon調べ)
charm(チャーム)
¥1,780 (2025/08/20 15:30時点 | Amazon調べ)
ラムネくん

ヒレの大きなオスが人気!

価格

ベタのオスとメスの違い2つ目は、価格です。

ベタのオスと比べて、メスは少し価格が安く設定されています。

種類画像価格
ダブルテール(オス)1,250円
ダブルテール(メス)920円
クラウンテール(オス)1,080円
クラウンテール(メス)980円
価格:2025年8月16日時点の楽天価格

派手さを求めず、綺麗でかわいい熱帯魚を飼いたい人には、メスベタは安くておすすめです。

ラムネくん

メスベタの方が安い!

性格

ベタのオスとメスの違い3つ目は、性格です。

オスは気性が荒く、ベタ同士だと激しく争うので単独飼育が基本ですが、メスはオスほど気性が荒くはありません。

オスとメスの性格
  • オスベタはベタ同士で激しくケンカする
  • メスベタはオスベタほど気性が荒くない
  • オスベタは単独飼育が必須だが、メスベタは複数飼育できることも

メスベタはポイントを押さえれば、同一水槽で複数飼育することもできます。

ラムネくん

人間に対してはオスもメスもよく慣れるよ!

初めてベタを飼う人にはオスのベタがおすすめ

初めてベタを飼う人には、オスのベタがおすすめします。

まずは、ベタの醍醐味である、大きくて優雅なヒレの美しさを体験してほしいからです。

ベタのオスがおすすめ
  • ベタのオスもメスも飼育難易度は変わらない
  • ベタの醍醐味は美しくて大きなヒレ
  • オスのベタの方がヒレが大きく派手

ベタのオスの飼育に慣れてきたら、メスベタの飼育に挑戦するのも楽しいですよ。

\ 動画で実際のベタを確認可能! /

目次