- ベタが水槽の中でずっと泳ぎ回っている!
- ベタはあまり泳ぎ回らない熱帯魚って聞いたけどなぜ?
- ベタがずっと泳いでいる原因は?
実は、ベタはあまり泳ぎ回らない熱帯魚なので、ずっと泳いでいる時は原因があります。
そこで、ベタがずっと泳いでいる原因を徹底解説!
ベタがずっと泳いでいる原因を知りたい人は、この記事を参考にしてくださいね。
水流の弱いおすすめフィルターはこちら!
フィルターの水流が強いと、ベタが流されて泳ぎ続けることがあります。
ベタがずっと泳いでいる原因3選

ベタは基本的に、あまり泳ぎ回らない熱帯魚です。
そのため、ずっと泳いでいる時は、何らかの原因が考えられます。
- 水流が強すぎる
- 隣の水槽のベタが見えている
- 自分の姿が反射している
ベタがずっと泳いでいる原因について、わかりやすく解説していきますね。
水流が強すぎる
ベタがずっと泳いでいる原因1つ目は、水流が強すぎることです。
ベタは水流が苦手で、強い水流に流されまいと必死になって泳いでいる可能性があります。
- 小型水槽にパワーのあるフィルターを使っている
- 小型水槽で強いエアレーションをかけている
- 水槽の中に強い水流が発生
ベタは水がほとんど動かない止水域を好む熱帯魚なので、フィルターを使う場合は、大きめの水槽で、やさしい水流のフィルターを使うことが大切です。
ラムネくんエアポンプで動くフィルターは水流がやさしいよ!
隣の水槽のベタが見えている
ベタがずっと泳いでいる原因2つ目は、隣の水槽のベタが見えていることです。
ベタを2匹以上飼っていて、水槽を隣同士に置いている場合は注意してください。
- ベタは他のベタの姿が見えると威嚇して泳ぎ回る
- ベタが入った水槽を並べる時は仕切りでお互いの姿が見えないようにする
- 仕切りがずれているとお互いの姿が見えることがある
ベタが興奮して泳ぎ回っているようであれば、仕切りがずれていないか確認してあげてくださいね。
ラムネくん紙で仕切っている場合は空調の風などでずれることも!
自分の姿が反射している
ベタがずっと泳いでいる原因3つ目は、自分の姿が反射していることです。
自分の姿が何かに反射していると、ベタは他のベタだと思って威嚇してしまいます。
- 自分の姿が反射していると他のベタだと認識
- 水槽の近くの鏡に写った姿に威嚇
- 水槽のバックスクリーンに反射した姿に威嚇
私は水槽のバックスクリーンとして黒い画用紙を貼ったところ、ベタの姿が反射し、威嚇して泳ぎ回るようになってしまったことがありますよ。
ラムネくんバックスクリーンは反射しやすいから注意!
ベタがずっと泳いでいる状態は解消が必要
ベタがずっと泳いでいる状態は、解消する必要があります。
ベタにとってはストレスがかかっている状態だからです。
- 強すぎる水流はベタにストレス
- 隣のベタがずっと見えている状態はベタにストレス
- 自分の姿がずっと反射している状態はベタにストレス
水流を弱めたり、仕切りをしたり、バックスクリーンを取り外したりするなど、対策してあげてくださいね。

