- ベタ水槽にスポンジフィルターを入れたい!
- ベタ用だからやさしい水流のフィルターが良いな!
- メダカを育てるフィルターってどうなの?
小型水槽でベタを飼育している場合、やさしい水流のフィルターを設置したいですよね。
そこで、やさしい水流に定評のある「メダカを育てるフィルター」を徹底レビューします!
ベタ水槽にメダカを育てるフィルターを設置してみたい人は、この記事を参考にしてくださいね。
やさしい水流のスポンジフィルターなら「メダカを育てるフィルター」!
特殊形状の吐出口がやさしい水流を実現しています。
メダカを育てるフィルター(GEX)のレビュー

ベタの小型水槽にやさしい水流のスポンジフィルターを入れたい人には、メダカを育てるフィルター(GEX)がおすすめです。
水流が苦手なメダカのために作られたフィルターなので、同じく水流が苦手なベタにも適したスポンジフィルターになっています。
- ワイド吐出口でベタにやさしい水流
- ベタにやさしい高密度スポンジ
- 底面フィルターとして使用することも可能
メダカを育てるフィルターの特徴について、わかりやすく解説していきますね。
ワイド吐出口でベタにやさしい水流
メダカを育てるフィルターの特徴1つ目は、ワイド吐出口でベタにやさしい水流を実現していることです。
吐出口の下は直線、上は半円形で独自の形状をしています。
- 吐出口の下は直線、上は半円形で独自の形状
- ワイドな吐出口でやさしい水流を実現
- エアー調節バルブでエアー量の調節も可能
水流が強すぎる場合は、付属のエアー調節バルブでエアー量を少なくすることもできますよ。

メダカの稚魚にも使える水流を追求!
ベタにやさしい高密度スポンジ
メダカを育てるフィルターの特徴2つ目は、ベタにやさしい高密度スポンジを採用していることです。
高密度で大きなスポンジが広いろ過面積を確保しています。
- 高密度なスポンジだからベタのヒレを吸い込まない
- 大きなスポンジで広いろ過面積を確保
- すっきりしたデザインで大きなスポンジの割に省スペース
ベタのヒレを吸い込みにくい形状ながら、しっかりろ過してくれますよ。

デザインもかっこいい!
底面フィルターとして使用することも可能
メダカを育てるフィルターの特徴3つ目は、底面フィルターとして使用することも可能なことです。
砂利にちょっと埋めるだけでも、ストレーナーの上下両側からろ過できる構造になっています。
- ストレーナーの上下から水を吸い込む構造
- 砂利に少し埋めるだけで底面フィルターとして機能する
- 通常の底面フィルターは砂利を取り除いて設置する必要がある
通常の底面フィルターは砂利のない状態で設置する必要がありますが、メダカを育てるフィルターは砂利を敷いた後からでも底面フィルターとして使用することができますよ。

底面フィルターの入門用としても使える!
エアポンプもセットでお得
メダカを育てるフィルターには、エアポンプがセットになった「メダカを育てるフィルターセット」というセット商品があります。
Amazonでは、エアポンプだけを購入するよりも、「メダカを育てるフィルターセット」の方が安いという逆転現象が発生していますよ。(2025年10月16日時点)
- Amazonでエアポンプだけを購入すると約1,000円
- Amazonでエアポンプとフィルターのセットを購入すると約900円
- エアポンプ+フィルターセットを購入した方がお得
「メダカを育てるフィルターセット」は抜群にお得なセットなのでおすすめです。