MENU
針井 真
ベタ飼育ガイド管理人
アクアリウム歴10年以上。6匹のベタを飼育してきた経験をもとに、ベタの飼育情報を発信しています。

ベタのベアタンク水槽のおすすめ水草4選!

当ページのリンクには広告が含まれています。
ベアタンクにおすすめの水草
こんなお悩みありませんか?
  • ベタをベアタンク水槽で飼育している!
  • ベアタンク水槽だけど水草も育成したい!
  • ベアタンク水槽でも育つ水草ってあるのかな?

水草は一般的に砂利やソイルに植えて育成されますが、種類を選べばベアタンク水槽でも育成可能です。

そこで、ベタのベアタンク水槽でも育成できる水草を徹底解説します!

ベタのベアタンク水槽で水草を育ててみたい人は、この記事を参考に水草を選んでくださいね。

早くイチオシを知りたい人には、「マツモ」がおすすめ!

浮かべておくだけで簡単に育てられる綺麗な水草です。

charm(チャーム)
¥750 (2025/07/02 21:40時点 | Amazon調べ)
目次

ベタのベアタンク水槽のおすすめ水草4選!

ベアタンクにおすすめの水草

ベタのベアタンク水槽におすすめの水草ランキングベスト4は、次の通りです。

スクロールできます
順位商品価格育成難易度水質浄化能力
1位
マツモ
562円簡単水質浄化能力
2位
アマゾンチドメグサ
940円簡単水質浄化能力
3位
ドワーフフロッグビット
600円普通水質浄化能力
4位
ウィローモス
680円普通水質浄化能力
価格:2025年6月6日時点のAmazon価格

4つの評価項目をもとに、総合力の高い順にランキングを作成しました。

ランキング評価の3項目
  • 育成難易度
  • 見た目
  • 水質浄化能力
  • 価格

4つの評価項目をもとに、ベタのベアタンク水槽の水草はどのように選べば良いのか解説しますね。

ベタのベアタンク水槽の水草の選び方

ベタ水槽の水草を選ぶ時の3つのポイントを解説します。

評価項目選び方
育成難易度ベタ水槽では本格的な水草育成設備を導入しにくいため、育てやすい水草を選ぶことが大切です。また、砂利やソイルを敷かないため、浮かべたり置くだけで育つ水草を選びましょう。
見た目水草の見た目は千差万別です。好みで選びましょう。
水質浄化能力水草は水中のアンモニアなどを吸収してくれます。吸収能力の高い水草を入れると、水質浄化作用が期待できます。
価格今回紹介する水草はおおむね1,000円以内で購入できます。

水質浄化能力を期待するなら、成長の早い水草を選びましょう。

ベアタンク水槽の水草の選び方
  • 育成難易度を確認する
  • 見た目を確認する
  • 水質浄化能力や価格を確認する

見た目も様々なので、気に入った水草を選んでくださいね。

ラムネくん

育成が比較的簡単な水草を紹介していくよ!

1位:マツモ

ベタのベアタンク水槽におすすめの水草ランキング第1位は「マツモ」です。

水質浄化能力の高い水草として人気があります。

マツモ
  • 高価な設備がなくても育成可能
  • 浮かべておくだけで育成可能
  • 成長が早くコケの栄養を吸収

砂利やソイルに植える必要がなく、浮かべておくだけで簡単に育つので、ベアタンク水槽にピッタリです。

charm(チャーム)
¥750 (2025/07/02 21:40時点 | Amazon調べ)
ラムネくん

水質浄化能力が段違い!

2位:アマゾンチドメグサ

ベタのベアタンク水槽におすすめの水草ランキング第2位は「アマゾンチドメグサ」です。

可愛らしい丸い葉っぱで人気があります。

アマゾンチドメグサ
  • 高価な設備がなくても育成可能
  • 浮かべておくだけで育成可能
  • 成長が比較的早くコケの栄養を吸収

砂利やソイルに植える必要がなく、浮かべておくだけで簡単に育つので、ベアタンク水槽にピッタリです。

charm(チャーム)
¥880 (2025/07/04 05:52時点 | Amazon調べ)
ラムネくん

水質の適応範囲も広いよ!

3位:ドワーフフロッグビット

ベタのベアタンク水槽におすすめの水草ランキング第3位は「ドワーフフロッグビット」です。

水槽に浮かべて育成する浮草になります。

ドワーフフロッグビット
  • 高価な設備がなくても育成可能
  • 浮かべておくだけで育成可能
  • 成長が比較的早くコケの栄養を吸収

砂利やソイルに植える必要がなく、浮かべておくだけで簡単に育つので、ベアタンク水槽にピッタリです。

charm(チャーム)
¥560 (2025/07/04 05:52時点 | Amazon調べ)
ラムネくん

泡巣の土台にもなるよ!

4位:ウィローモス

ベタのベアタンク水槽におすすめの水草ランキング第4位は「ウィローモス」です。

流木や石に括り付けて育成する水草になります。

ウィローモス
  • 高価な設備がなくても育成可能
  • 置いておくだけで育成可能
  • 鮮やかな緑とかわいいフォルム

砂利やソイルに植える必要がなく、置いておくだけで簡単に育つので、ベアタンク水槽にピッタリです。

¥680 (2025/07/05 18:52時点 | Amazon調べ)
ラムネくん

育成された綺麗な状態で届くよ!

タイプ別!ベタのベアタンク水槽におすすめの水草

ベタのベアタンク水槽の水草を買う時は、商品の特徴を理解して選ぶことが大切です。

次の表を参考に、自分にピッタリの商品を選んでください。

商品おすすめな人
マツモ水草で水質を浄化したい人
育てるのが簡単な水草が良い人
マツモの見た目が好きな人
アマゾンチドメグサ水草で水質を浄化したい人
育てるのが簡単な水草が良い人
アマゾンチドメグサの見た目が好きな人
ドワーフフロッグビット水草で水質を浄化したい人
泡巣の土台となる浮草が良い人
ドワーフフロッグビットの見た目が好きな人
ウィローモス成長がゆっくりな水草が良い人
置くだけの水草が良い人
ウィローモスの見た目が好きな人

どの水草が良いか迷ったら、水質浄化能力が高く、浮かべるだけでOKな「マツモ」がおすすめです。

ベタのベアタンク水槽の水草のよくある質問

ベアタンクの水草のよくある質問

ベタのベアタンク水槽の水草のよくある質問についてまとめました。

植えるタイプの水草を育成したい場合は?

浮かべるだけの水草ではなく、底砂に植えるタイプの水草も育てたいと思っています。ベアタンク水槽なのですが、何か良い方法はありませんか?

ベアタンク水槽で底砂に植えるタイプの水草を育成する方法として、水草ポットを活用する方法があります。

素焼きの水草ポット(ミニ植木鉢)に水草が植えられた状態で販売されているので、ベアタンク水槽に置くだけで育成できます。

おすすめの水草ポット
  • アマゾンチドメグサ
  • ハイグロフィラ ポリスペルマ
  • アヌビアスナナ プチ

ベタのベアタンク水槽で育成する場合、強い光やCO2添加を必要としない、簡単に育てられる水草を選ぶことが大切です。

目次