こんなお悩みありませんか?
- ベタ水槽にスポンジフィルターを入れたい!
- 小型水槽だからできるだけ小さいフィルターが良いな!
- バイオミニフィルターってどうなの?
小型水槽でベタを飼育している場合、できるだけ小さなフィルターを設置したいですよね。
そこで、小型で安価な「バイオミニフィルター」を徹底レビューします!
ベタ水槽にバイオミニフィルターを設置してみたい人は、この記事を参考にしてくださいね。
超小型のスポンジフィルターなら「バイオミニフィルター」!
スポンジに加えてバイオボールがろ過能力をアップしてくれます。
目次
バイオミニフィルター(コトブキ)のレビュー

ベタの小型水槽に小さなスポンジフィルターを入れたい人には、バイオミニフィルター(コトブキ)がおすすめです。
圧倒的なコンパクトさと高コスパが特長のスポンジフィルターになっています。
バイオミニフィルター
- 超小型で小型水槽に最適
- ろ過能力をアップするバイオボール付き
- 圧倒的な低価格でコスパ抜群
それぞれの特長について、わかりやすく解説していきますね。
超小型サイズで小型水槽に最適
バイオミニフィルターの特長1つ目は、超小型サイズで小型水槽に最適なことです。
高さ20cm以上の水槽で使用すると良いでしょう。
超小型スポンジフィルター
- 全長14cmのコンパクトサイズ
- 縦長スタイルで場所を取らない
- 15cm×15cm×高さ20cmの水槽サイズにピッタリ
ベタ飼育でよく使用される横幅15cm×奥行15cm×高さ20cmの水槽にピッタリですよ。

コンパクトサイズ!
ろ過能力をアップするバイオボール付き
バイオミニフィルターの特長2つ目は、ろ過能力をアップするバイオボールが付いていることです。
バイオボールにより、生物ろ過能力アップが見込めます。
バイオボール
- 高性能セラミックろ材のバイオボール付き
- スポンジフィルターだからろ材に酸素をしっかりに供給
- バイオボールにろ過バクテリアが定着
スポンジだけの場合と比べて、生物ろ過能力アップが期待できますよ。

生物ろ材が付いている珍しいスポンジフィルター!
圧倒的な低価格でコスパ抜群
バイオミニフィルターの特長3つ目は、圧倒的な低価格でコスパが抜群なことです。
Amazonで約300円で販売されています。
コスパ抜群
- 一般的なスポンジフィルターは1,000円前後
- バイオミニフィルターは300円前後で販売
- 圧倒的なコストパフォーマンス
小型水槽用の安いスポンジフィルターを探している人におすすめですよ。

めちゃくちゃ安い!
バイオミニフィルターはエアポンプが必要
バイオミニフィルターはエアポンプが必要なので注意してください。
エアポンプのエアーが動力なので、バイオミニフィルターだけでは動きません。
エアポンプ
- 家にエアポンプがある人はそれを使えばOK
- 小型フィルターなのでエアポンプのパワーは必要ない
- 吐出量1L/分以下の安価なエアポンプで十分
エアポンプを持っていない人は、安価なエアポンプで十分なので、一緒に購入するようにしましょう。