- ベタにはブラックウォーターが良いらしい!
- 手軽にブラックウォーターにしたい!
- ブラックウォーターの効果って?
ベタにブラックウォーターを使うと、水質調整や抗菌などの様々な効果があります。
そこで、ベタにおすすめのブラックウォーター添加剤を徹底解説!
ブラックウォーターを使ってベタを上手に飼育したい人は、この記事を参考にしてくださいね。
早くイチオシを知りたい人には「タイリーフエキス」がおすすめ!
簡単にブラックウォーターを作れるベタ専用の液体添加剤です。
ベタにおすすめのブラックウォーター添加剤4選

ベタにおすすめのブラックウォーターランキングベスト4は、次の通りです。
順位 | 商品 | 価格 | 内容量 | 効果 | メーカー |
---|---|---|---|---|---|
1位 タイリーフエキス | ![]() | 1,520円 | 300ml | 抗菌 弱酸性軟水 | ソネケミファ |
2位 スーマ タンニン | ![]() | 1,070円 | 12ml | 抗菌 | SUMA |
3位 トリプルブラックウォーター | ![]() | 2,200円 | 250ml | 抗菌 弱酸性軟水 | AZOO |
4位 テトラ ブラックウォーター | ![]() | 1,700円 | 250ml | 軟水 | テトラ |
3つの評価項目をもとに、総合力の高い順にランキングを作成しました。
- 効果
- コスパ
- 信頼性
3つの評価項目をもとに、ベタ用のブラックウォーター添加剤はどのように選べば良いのか解説しますね。
ベタ用ブラックウォーター添加剤の選び方
ベタ用ブラックウォーターを選ぶ時の3つのポイントを解説します。
評価項目 | 選び方 |
---|---|
効果 | ベタ飼育におけるブラックウォーターに期待する効果は、抗菌効果と弱酸性軟水への調整効果です。この2つの効果が明記されている商品を選ぶと安心です。 |
コスパ | 商品によって内容量や使用量、価格が様々です。コスパのよい商品を選びましょう。 |
信頼性 | ベタ専用の商品や口コミの良い商品、大手メーカーの商品が安心です。 |
抗菌作用や弱酸性・軟水への調整効果を狙ってブラックウォーター添加剤を使いましょう。
- 商品に記載の効果を確認する
- コスパを確認する
- 口コミやメーカーを確認する
最近は、ベタ専用のブラックウォーター添加剤も販売されています。

液体タイプの添加剤が使いやすい!
1位:タイリーフエキス(ソネケミファ)
ベタにおすすめのブラックウォーター添加剤ランキング第1位は「タイリーフエキス」です。
ベタ専用のブラックウォーター添加剤になります。
- ベタ専用の水質調整剤
- 弱酸性の軟水に調整
- 殺菌・抗菌効果のあるタンニンを豊富に配合
キャップで計って飼育水に入れるだけなので、使い方も簡単です。


私も愛用中!
2位:スーマ タンニン(SUMA)
ベタにおすすめのブラックウォーター添加剤ランキング第2位は「スーマ タンニン」です。
濃縮されたタンニンが、繁殖促進や色揚げ、殺菌やストレス緩和等の効果をもたらします。
- 濃縮されたタンニンを添加
- 繁殖促進・色揚げ・殺菌・ストレス緩和
- 水換え時に1Lあたり2滴使用
飼育水に色をつけないので、ブラックウォーターの着色が気になる人におすすめです。


ベタの本場タイの商品!
3位:トリプルブラックウォーター(AZOO)
ベタにおすすめのブラックウォーター添加剤ランキング第3位は「トリプルブラックウォーター」です。
定評のあるブラックウォーター添加剤になります。
- 天然の病原菌抑制物質配合
- 弱酸性の軟水に調整
- 塩素中和・重金属無害化
非常に濃い濃縮液なので、必要量が少なく経済的です。


しっかり弱酸性にしてくれる商品だよ!
4位:テトラ ブラックウォーター(テトラ)
ベタにおすすめのブラックウォーター添加剤ランキング第4位は「テトラ ブラックウォーター」です。
大手メーカーのブラックウォーター添加剤になります。
- 天然ピートエキス配合
- タンニン酸・フミン酸配合
- 抵抗力をサポート
抗菌作用の明記はありませんが、タンニン酸が配合されているので抗菌作用が期待できます。


弱酸性・軟水効果も期待できるよ!
タイプ別!おすすめのベタ用ブラックウォーター添加剤
ベタ用のブラックウォーター添加剤を買う時は、商品の特徴を理解して選ぶことが大切です。
次の表を参考に、自分にピッタリの商品を選んでください。
商品名 | おすすめな人 |
---|---|
タイリーフエキス | ベタ専用のブラックウォーター添加剤が良い人 抗菌作用のある添加剤が良い人 弱酸性・軟水調整効果がある添加剤が良い人 |
スーマ タンニン | ベタ専用のブラックウォーター添加剤が良い人 抗菌作用のある添加剤が良い人 飼育水に色をつけない添加剤が良い人 |
トリプルブラックウォーター | 定評のあるブラックウォーター添加剤が良い人 抗菌作用のある添加剤が良い人 弱酸性・軟水調整効果がある添加剤が良い人 |
テトラ ブラックウォーター | 大手メーカーのブラックウォーター添加剤が良い人 タンニン酸・フミン酸を添加したい人 ベタの抵抗力をサポートしたい人 |
どのブラックウォーター添加剤が良いか迷ったら、ベタ専用で安心感がある「タイリーフエキス」がおすすめです。
添加剤とマジックリーフの使い分け

ベタの飼育水をブラックウォーターにする方法は、添加剤を使う方法と、マジックリーフを使う方法があります。
それぞれのメリット・デメリットは、次の通りです。
商品 | 項目 | 内容 |
---|---|---|
添加剤 | メリット | 簡単にブラックウォーターを作れる 一定の濃度にできる 飼育水に色がつきにくい |
デメリット | 効果が控えめ | |
マジックリーフ | メリット | ベタが泡巣を作りやすい 濃い濃度にしやすい 効果が高い |
デメリット | 飼育水に色がつく |
手軽さを重視するなら添加剤、効果を重視するならマジックリーフをおすすめします。
添加剤のメリット
添加剤でブラックウォーターを作るメリットは、手軽にブラックウォーターが作れることです。
水道水に規定量を添加すれば、簡単に一定濃度のブラックウォーターを作れます。
- 飼育水に規定量を添加するだけで簡単
- 常に一定濃度のブラックウォーターを作れる
- 飼育水に色をつけにくい
日常使いをするなら添加剤でブラックウォーターにするのがおすすめです。

手軽な分、効果は控えめ!
マジックリーフのメリット
マジックリーフでブラックウォーターを作るメリットは、効果の高いブラックウォーターが作れることです。
飼育水に浮かべておけば、濃い濃度のブラックウォーターを作れます。
- ベタが泡巣を作りやすい
- 濃い濃度のブラックウォーターを作れる
- 効果が高い
ベタに泡巣を作ってほしい場合や、状態を上げたい時は、マジックリーフでブラックウォーターにするのがおすすめです。

飼育水に色はつきやすい!
タイプ別!添加剤とマジックリーフの使い分け方法
添加剤にもマジックリーフにも、それぞれメリット・デメリットがあります。
次の表を参考に、自分にピッタリの方法を選んでください。
商品名 | おすすめな人 |
---|---|
添加剤 | 簡単にブラックウォーターを作りたい人 一定の濃度でブラックウォーターにしたい人 飼育水にあまり色をつけたくない人 |
マジックリーフ | ベタに泡巣を作ってほしい人 濃いブラックウォーターを作りたい人 ブラックウォーターの効果を高めたい人 |
初心者の人は、扱いが簡単な添加剤から始めてみるのがおすすめです。
ベタのブラックウォーターの効果

ベタの飼育水はブラックウォーターにすると良いと言われています。
その理由は、主に次の3つです。
- 抗菌作用
- 弱酸性・軟水調整作用
- コケ抑制効果
それぞれの効果についてわかりやすく解説しますね。

抗菌作用
ベタ飼育のブラックウォーターの効果1つ目は、抗菌作用です。
ブラックウォーターに含まれるタンニン酸に、抗菌作用があります。
- タンニン酸に抗菌作用
- 細菌に弱い傾向があるベタに最適
- 水持ちも良くなる
ベタはバクテリアに頼らない全換水飼育が基本なので、抗菌作用がある方が良い結果が得られます。

ベタは細菌が少ない環境が好きだよ!
弱酸性・軟水調整作用
ベタ飼育のブラックウォーターの効果2つ目は、弱酸性の軟水に調整してくれる作用です。
ブラックウォーターに含まれるフミン酸は酸性の物質のため、弱酸性にしてくれます。
- フミン酸に弱酸性軟水調整作用
- ベタは弱酸性軟水の水質を好む
- 現地ブリーダーも使用
弱酸性に調整する効果はゆるやかなので、水質の急変を心配する必要もないですよ。

うっすら色が付く程度でOK!
コケ抑制作用
ベタ飼育のブラックウォーターの効果3つ目は、コケ抑制作用です。
ブラックウォーターにすると、水槽内にコケが生えにくくなります。
- 水の着色により光が弱まる
- タンニン酸などに藻類抑制作用がある
- 実際に使用してコケ抑制作用を実感
コケ抑制作用は、添加剤よりも濃いブラックウォーターが作れるマジックリーフの方が強力ですよ。

コケがない環境が長続き!
タイリーフエキス(ソネケミファ)のレビュー

ベタにおすすめのブラックウォーター添加剤ランキング第1位「タイリーフエキス」を実際に使ってみた感想をレビュー!
我が家でもベタの飼育水に愛用しています。
- ベタ専用に作られた添加剤
- 殺菌・抗菌効果のある飼育水にできる
- 飼育水にあまり色をつけない
簡単にブラックウォーターを作れるのでおすすめです。
パッケージをチェック

高級感のあるデザインで、ベタ専用・抗菌・色揚げの効果がうたわれています。

5Lの水道水にキャップ1杯が規定量です。

少しずつ注ぎやすい形状をしています。

簡単にブラックウォーターを作れるよ!
飼育水にあまり色がつかない

タイリーフエキスの濃さはこれくらいです。


左がタイリーフエキス添加前の水道水・右がタイリーフエキス添加後の水道水です。
わずかに色づいていますが、ほとんど気にならない色の濃さです。

照明をつければ飼育水の色は全然わからないよ!
タイリーフエキス(ソネケミファ)をおすすめできない人
タイリーフエキス(ソネケミファ)はとても良い添加剤ですが、確実にベタに泡巣を作ってほしいなど、高い効果を求める人にはおすすめできません。
効果の高さでいえば、マジックリーフの方に軍配が上がります。
- 泡巣を作ってほしい人
- 濃いマジックウォーターを作りたい人
- 抗菌効果の高さを求める人
高い効果を求める場合は、マジックリーフを使うようにしましょう。

手軽に日常使いするならタイリーフエキス!
タイリーフエキス(ソネケミファ)がおすすめな人
タイリーフエキス(ソネケミファ)は、手軽にベタの飼育水をブラックウォーターにしたい人におすすめです。
規定量を加えるだけで簡単に一定濃度のブラックウォーターを作れます。
- 手軽にブラックウォーターを作りたい
- 常に一定濃度のブラックウォーターを作りたい
- 飼育水にあまり色をつけたくない
飼育水が茶色になるのが嫌な人も、タイリーフエキスならほとんど気にならないですよ。

とにかく簡単!
ベタのブラックウォーターのよくある質問

ベタのブラックウォーターのよくある質問についてまとめました。