- ベタにはブラックウォーターが良いと聞いた!
- ブラックウォーターが合わないベタもいるって本当?
- ベタにブラックウォーターが合わない原因と対策は?
ベタはブラックウォーターを好むとされていますが、ブラックウォーターが合わないベタもいるようです。
そこで、ベタにブラックウォーターが合わない原因と対策を徹底解説します!
ベタをブラックウォーターで飼育したい人は、この記事を参考にしてくださいね。
効果がゆるやかな添加剤で慣らしていくのがおすすめです!
規定量を加えるだけで簡単にブラックウォーターにできます。
ベタにブラックウォーターが合わない原因3選

ベタにブラックウォーターが合わない原因は、ベタが慣れているショップの水質とブラックウォーターの水質が異なるからだと考えられます。
実は地域によって、水道水の水質に差があるのです。
- ショップの水道水が弱アルカリ性
- ショップの水道水が硬水
- ショップの飼育水がクリアウォーター
それぞれの理由について、わかりやすく解説していきますね。
ショップの水道水が弱アルカリ性
地域によっては、水道水が弱アルカリ性のところもあります。
その場合、弱酸性のブラックウォーターとは水質が大きく違う場合があるのです。
- 地域によっては水道水が弱アルカリ性
- ブラックウォーターは基本的に弱酸性
- pHの違いが大きい
弱アルカリ性の水質に慣れているベタをいきなりブラックウォーターに入れた場合、合わないことがあります。

pHに差がある!
ショップの水道水が硬水
地域によっては、水道水の硬度が高いところもあります。
その場合、弱酸性のブラックウォーターとは水質が大きく違う場合があるのです。
- 地域によっては水道水の硬度が高い
- ブラックウォーターは基本的に軟水
- 硬度の違いが大きい
硬度の高い水質に慣れているベタをいきなりブラックウォーターに入れた場合、合わないことがあります。

硬度に差がある!
ショップの飼育水がクリアウォーター
ショップによっては、ベタの飼育水を一度もブラックウォーターにしたことがないところもあるでしょう。
その場合、弱酸性・軟水のブラックウォーターの環境にベタが慣れていないこともあります。
- ショップがクリアウォーターで管理
- ブラックウォーターにしたことがない
- ベタがブラックウォーターに慣れていない
ずっとクリアウォーターで飼育されてきたベタをいきなりブラックウォーターに入れた場合、合わないことがあります。

まだ慣れていない!
ショップの飼育水がブラックウォーターと真逆の水質
ショップによっては、ベタを弱アルカリ性・硬水のクリアウォーターで管理しているところもあります。
その場合はまさに、ブラックウォーターとは真逆の環境です。
- 弱アルカリ性
- 硬水
- クリアウォーター
このような場合、ベタがブラックウォーターの環境に慣れるためには少し時間が必要になるでしょう。
ベタにブラックウォーターが合わない時の対策3選

ベタにブラックウォーターが合わない原因は、ベタが慣れているショップの水質とブラックウォーターの水質が異なるからだと考えられます。
そこで、少しずつベタをブラックウォーターの環境に慣らしてあげましょう。
- しっかり水合わせをする
- 効果がゆるやかな添加剤でブラックウォーターを試す
- 時間をかけて慣らす
それぞれの対策について、わかりやすく解説していきますね。
しっかり水合わせをする
ショップからベタを購入して、自宅のブラックウォーターの飼育水に入れる場合は、しっかりと水合わせをしましょう。
水合わせをすることで、pHや硬度の違いにベタが体を慣らすことができます。
- ベタをショップの水ごと計量カップなどに入れる
- ショップの水50%・自宅の飼育水50%にする
- 30分ほど待つ
ショップの水質と自宅の飼育水の間にそれほど水質の差がない場合でも、水合わせはやっておいて損はありません。

ベタの水質変化のショックを避ける!
効果がゆるやかな添加剤でブラックウォーターを試す
ブラックウォーターの作り方は、マジックリーフを使う方法と添加剤を使う方法がありますが、まずは添加剤でブラックウォーターにする方法を試してみましょう。
マジックリーフを使ってブラックウォーターにするよりも、効果がゆるやかだからです。
- マジックリーフはブラックウォーターの効果が高い
- 添加剤はブラックウォーターの効果がゆるやか
- 添加剤の方が極端な水質変化が起こりにくい
まずは添加剤を使ったブラックウォーターで、ベタを慣らしていきましょう。

マジックリーフは効果が強い!
時間をかけて慣らす
ブラックウォーターに対して最初はベタも戸惑いを見せるかもしれませんが、徐々に慣れてきます。
ベタは、水質への順応性が比較的高い熱帯魚だからです。
- ベタは弱酸性~弱アルカリ性まで幅広く対応可能
- ベタは水質に順応する力がある
- 時間をかければブラックウォーターにも慣れてくる
ブラックウォーターの水質に慣れてさえしまえば、ベタも元気に泳ぎ回るようになりますよ。

ベタは順応する!
ブラックウォーター飼育のメリットは大きい
ブラックウォーターにできるだけベタを慣らしておきたい理由は、ブラックウォーター飼育のメリットが大きいからです。
ブラックウォーターは、ベタが慣れてしまえば、ベタにとって快適な環境になります。
- 抗菌作用があり細菌が繁殖にしにくい
- 弱アルカリ性よりも弱酸性の方が細菌が繁殖しにくい
- 弱酸性だとアンモニアの毒性が下がる
ブラックウォーターはベタ飼育にとってメリットが大きいので、ぜひベタをブラックウォーターの環境に慣らしていきましょう。
ベタにブラックウォーターが合わない場合のよくある質問

ベタにブラックウォーターが合わない場合のよくある質問についてまとめました。