MENU
ベタの飼い方
針井 真
ベタ飼育ガイド管理人
アクアリウム歴10年以上。6匹のベタを飼育してきた経験をもとに、ベタの飼育情報を発信しています。
カテゴリー
フィルター
ベタ飼育ガイド
水槽
通販
ベタの飼い方
MENU
ベタの飼い方
ホーム
ベタ飼育ガイド
ベタ飼育ガイド
– category –
新着記事
人気記事
ベタは水流が苦手!フィルターの水流を弱める対策も解説
こんなお悩みありませんか?ベタの水流 ベタ水槽にフィルターを入れたいなベタは水流が苦手って本当?フィルターの水流を弱める方法を教えて! 実は、ベタは水流が苦手な熱帯魚です。 そこで、ベタの水流対策について徹底解説します! ベタが水流が苦手な...
2025年5月18日
ベタ飼育にフィルターがいらない理由4選
こんなお悩みありませんか?フィルター不要 ベタ飼育にフィルターはいらないって本当?ベタにフィルターがいらないのはどうして?フィルターが必要な場合はあるの? 一般的な熱帯魚飼育ではフィルターが必須ですが、ベタ飼育では基本的にフィルターを使い...
2025年5月18日
1
...
8
9
10
ベタ水槽のおすすめレイアウト実例4選!シンプル・おしゃれなレイアウト
こんなお悩みありませんか?ベタ水槽のレイアウト ベタ水槽をおしゃれなレイアウトにしたいなどんな風にレイアウトすれば良いかわからない!おしゃれなベタ水槽を真似したいな ベタ水槽をおしゃれにレイアウトするのはなかなか難しいですよね。 そこで、ベ...
2025年6月1日
徹底比較!ベタにおすすめのカルキ抜き・粘膜保護剤ランキング6選
こんなお悩みありませんか?ベタに良いカルキ抜きってあるの? カルキ抜きを買うならベタ専用のものが良いなベタに良いカルキ抜きってどういうもの?ベタのヒレを守って健康に育てたい ベタ水槽に使うなら、ベタ専用のカルキ抜き・粘膜保護剤を使って元気...
2025年5月22日
ベタが元気がない時の対処法!ベタが沈む・横たわるなど普段と様子が違う時は?
こんなお悩みありませんか?ベタが元気がない ベタがなんとなく元気がない気がする…ベタの元気がない時の対処法を教えて!ベタの元気があるかないかはどうやって見分けるの? 私もベタが水槽の底で沈みっぱなしになり、元気がなくなった経験があります。 ...
2025年5月25日
ベタを飼ってはいけない理由5選!ベタ飼育の魅力も解説
こんなお悩みありませんか? 綺麗なベタを飼ってみたい! ベタを飼うのって大変なのかな? ベタを飼ってはいけない理由って? ベタは比較的飼いやすい熱帯魚ですが、それでも生き物ですから、大変な部分もあります。 そこで、ベタ飼育の大変なところを徹底...
2025年6月23日
徹底比較!ベタにおすすめの餌7選
こんなお悩みありませんか?ベタに最適なエサ ベタが元気に育つ餌を与えたいベタがよく食べる餌ってどれだろう?ベタにおすすめの餌を教えて! 最近はベタ用の餌もたくさん販売されているので、どれを選べば良いのか悩みますね。 そこで、ベタにおすすめの...
2025年5月24日
徹底比較!ベタにおすすめの塩4選!塩浴のやり方も解説
こんなお悩みありませんか?ベタの飼育水に塩を入れると効果的 ベタの飼育水に塩を入れると良いって聞いた!塩を使うとどんな効果があるの?ベタに塩は使った方が良いのかな? ベタの飼育水に塩を入れると様々な効果があり、たくさんのベタ飼育者が塩を活...
2025年5月27日
ベタの水換えを徹底解説!水換え頻度や全換水のやり方を完全ガイド
こんなお悩みありませんか?ベタの水換え方法を教えて! ベタの水換えのやり方がわからない! ベタの水換えってどれくらいの頻度でやるの? ベタは全換水するって本当? 実は、ベタ水槽の水換えは一般的な熱帯魚と異なる部分があります。 そこで、ベタの水...
2025年5月26日
ベタ用水質調整剤スーマ(SUMA)5種類の効果と使い方を徹底解説!
こんなお悩みありませんか?スーマ スーマっていう水質調整剤が良いって聞いた!たくさん種類があってどれが良いかわからない!どうやって使ったら良いのかな? ベタの本場タイの水質調整剤スーマは、日本のベタ飼育者にもとても人気があります。 そこで、...
2025年5月28日
ベタと混泳できる熱帯魚・観賞魚4選!
こんなお悩みありませんか? ベタを他の熱帯魚と一緒に飼ってみたい! ベタって他の熱帯魚と混泳できるの? ベタの混泳で気を付けることは? ベタは気性が荒く単独飼育が基本ですが、混泳が絶対に無理なわけではありません。 そこで、ベタと混泳できる熱帯...
2025年6月25日
ベタ水槽の白いモヤモヤは粘膜剥離!原因と対策を解説
こんなお悩みありませんか?ベタの粘膜剥離 ベタの水槽に白いモヤモヤが浮いてる!ベタの粘膜がはがれるって本当?ベタの粘膜剥離の対策方法は? ベタ水槽では、白いモヤモヤが浮いていることがあります。 そこで、白いモヤモヤの正体と対策方法を徹底解説...
2025年5月29日
トップ
閉じる