ベタを購入して自宅の水槽に移す時は、水合わせが必要になります。
そこで、ベタの水合わせ方法を徹底解説!
ベタを購入したいと思っている人は、この記事で水合わせ方法をマスターしておいてくださいね。
ベタの飼育水を作る時はこの3つ!
粘膜保護もしてくれるカルキ抜きを使っています。
Hikari(ヒカリ)
¥1,180 (2025/04/15 20:03時点 | Amazon調べ)
ポチップ
浸透圧調整ができる水質調整剤を使っています。
GEX
¥579 (2025/04/16 09:49時点 | Amazon調べ)
ポチップ
仕上げに抗菌効果・水質調整効果のある添加剤も加えています。
ソネケミファ
¥1,520 (2025/04/13 10:12時点 | Amazon調べ)
ポチップ
目次
ベタの水合わせ方法5ステップ
ベタを購入したら、水合わせを行うようにしましょう。
水合わせというのは、ショップと自宅の水温・水質の変化にベタを慣れさせることです。
初心者でも簡単に水合わせができる方法を、順番に解説していきますね。
①水槽に飼育水を作っておく
ベタをお迎えする前に、ベタを飼育する水槽に水を入れておきましょう。
できれば、ベタが家に来る前の日に準備しておくと安心です。
飼育水の作り方
- 水道水にカルキ抜きを入れる
- できれば水質調整剤を規定量入れる
- ヒーターで適温にする(冬)
私は水道水に「プロテクトX」「金魚元気 ケアウォーター」「タイリーフエキス」を入れて飼育水を作っています。
Hikari(ヒカリ)
¥1,180 (2025/04/15 20:03時点 | Amazon調べ)
ポチップ
GEX
¥579 (2025/04/16 09:49時点 | Amazon調べ)
ポチップ
ソネケミファ
¥1,520 (2025/04/13 10:12時点 | Amazon調べ)
ポチップ
②計量カップにベタを移す
ベタが家に来たら、まずは水合わせをしやすいようにベタを袋から移しましょう。
100均などで手に入る1Lの計量カップが便利です。
袋にはたくさん水が入っていますが、300mlくらいを残して、あとは捨ててしまって大丈夫です。
③温度合わせをする
ベタを計量カップに移したら、次は温度を合わせましょう。
計量カップを水槽の中に入れて、水槽の水と温度が合うまで待ちます。
だいたい30分くらい待てばOKです。
④水合わせをする
水槽の水とだいたい温度が合ったら、次は水質を合わせましょう。
水槽から、計量カップの水と同じくらいの量の水(300ml)を足します。
この状態で、また30分くらい待ちましょう。
⑤ベタを水槽に移す
ベタの水合わせが終わったら、水槽にベタを移動させましょう。
計量カップの水をできるだけ減らして、ベタだけを水槽に入れてください。
水合わせの効果
- 水温変化によるショックを防ぐ
- 水質(PH)変化によるショックを防ぐ
- 水質(硬度)変化によるショックを防ぐ
水合わせに長時間かけるのもストレスになるので、1時間くらいの水合わせで十分ですよ。
ベタの水合わせのよくある質問
ベタの水合わせのよくある質問についてまとめました。
ベタ購入時の水合わせとは?
- ベタを購入したら水合わせをすると聞きました。水合わせとはなんですか?
-
水合わせとは、購入したショップの水と、自宅の水槽の水の水温と水質を合わせることです。
水温や水質が大きく異なる水にいきなりベタを入れると、弱ってしまうことがあります。
具体的な水合わせの方法はこちらをご覧ください。
ベタの水合わせはいらない?
- ベタは丈夫なので、水合わせはいらないと聞きました。本当ですか?
-
実際のところ、水温だけ合わせておけば、水合わせを行わなくても問題ないケースは多いです。
日本の水道水は安定しているので、国内のショップで購入した場合、ベタがショックを受けるほど水質が異なることはあまりありません。
日本の水道水は安定
- 水道水のpHは全国的に中性付近
- 水道水は全国的に軟水
- ベタを極端な酸性やアルカリ性で管理しているショップは少ない
ただ、水合わせをしておいた方が安心なのは間違いないので、私は水合わせをするようにしています。
ベタの水合わせをしないとどうなる?
- 買ってきたベタをすぐに水槽にドボンと入れるとどうなりますか?
-
水合わせをまったくせずにベタを水槽に入れると弱ってしまう可能性があります。
運よく水質にそれほど差がなかったとしても、水温が異なることが多いからです。
水合わせなしはNG
- ベタを輸送している間に水温が変化する
- 水槽の水温と袋の水の水温が異なる
- 水温の急激な変化がベタの負担になる
もちろん、水質(主にpH)が異なる可能性もあるので、水合わせをしておくに越したことはありません。
ベタの水合わせの時間はどれくらい?
- ベタの水合わせはどれくらいの時間をかければ良いですか?
-
水合わせにかかる時間は、おおよそ1時間くらいです。
水槽に浮かべて水温を合わせる作業と、水槽の水と混ぜ合わせて水質を合わせる作業が必要になります。
水量が少ない状況で長時間水合わせするのもあまり良くないので、水温合わせ30分+水質合わせ30分くらいで十分ですよ。