こんなお悩みありませんか?
- ベタ水槽のライトは夜は消した方が良いの?
- ベタ水槽のある部屋は夜に真っ暗にして大丈夫?
- 真っ暗だとベタが怖がらないか心配!
ベタ水槽のある部屋は、夜に真っ暗にして大丈夫なのか、ちょっと心配になりますよね。
そこで、ベタ水槽は夜に真っ暗でも大丈夫な理由を徹底解説します!
ベタ水槽が夜に真っ暗でも大丈夫な理由を知りたい人は、この記事を参考にしてくださいね。
昼間はライトで明るくしてあげるのがおすすめ!
「ミニLEDビーンズ」ならほどよい明るさで、ベタの生活リズムを整えてくれます。
目次
ベタ水槽が夜に真っ暗でも大丈夫な理由3選

ベタ水槽は、夜に真っ暗になっても平気です。
なぜなら、ベタは昼間に活動する昼行性の熱帯魚だから。
ベタ水槽が夜に真っ暗でも大丈夫な理由
- ベタは夜に寝る
- 野生下でも夜に真っ暗なのは自然なこと
- 暗くて怪我をすることはない
それぞれの理由について、わかりやすく解説していきますね。
ベタは夜に寝る
ベタ水槽が夜に真っ暗でも大丈夫な理由1つ目は、ベタは夜は寝るからです。
ベタは昼行性の熱帯魚で、夜になるとじっとして眠っています。
ベタは昼行性
- ベタは昼に活動する
- ベタは夜は寝る
- 夜に暗くないとベタは眠れない
夜にちゃんと暗くないとベタは眠れないので、夜は照明を消してあげた方が良いですよ。

ベタは昼行性の熱帯魚!
野生下でも夜に真っ暗なのは自然なこと
ベタ水槽が夜に真っ暗でも大丈夫な理由2つ目は、野生下でも夜に真っ暗なのは自然なことだからです。
当然ながら、野生下では夜は真っ暗になります。
野生下では真っ暗
- 野生下ではベタの住む川は真っ暗
- ベタは夜に真っ暗な状態に慣れている
- 夜に明るい方が不自然
夜に明るい方が不自然なことなので、真っ暗になることを気にする必要はありませんよ。

ベタの故郷も夜は真っ暗!
暗くて怪我をすることはない
ベタ水槽が夜に真っ暗でも大丈夫な理由3つ目は、暗くて怪我をすることはないからです。
我が家も夜は部屋を真っ暗にしていますが、それが原因でベタが怪我をしていたことはありません。
暗くても怪我をしない
- 夜に部屋を真っ暗にすることで怪我をしていたことはない
- 夜に部屋を真っ暗にすることで怪我をした事例も聞いたことがない
- 電気を消して真っ暗にした時にパニックを起こす様子もない
暗闇の中でベタがどこまで見えているのかは定かではありませんが、じっと眠って無事に朝を迎えてくれますよ。

心配し過ぎる必要なし!