こんなお悩みありませんか?
- ベタを飼ってみたい!
- ベタを昼間に鑑賞したいけど、ベタは昼行性?
- 昼間よく休んでるけど、ベタは夜行性なの?
ベタを飼う人は、できれば昼間に元気に泳ぐ姿を見たいですよね。
そこで、ベタが夜行性なのか昼行性なのか徹底解説します!
ベタを飼ってみたい人は、この記事で紹介しているベタの習性を参考にしてくださいね。
ベタは昼行性なので、昼間に餌を与えましょう!
ベタにおすすめの餌は「パラクリア特小粒フロート」です。
目次
ベタは昼行性

ベタは、昼行性の熱帯魚です。
多くの熱帯魚と同じように昼間に活動し、夜は寝ています。
ベタは昼行性
- ベタは昼間も動きがゆっくり
- ベタは夜は寝ている
- 餌は昼間に与える
ベタの習性について、わかりやすく解説していきますね。

ベタは昼間も動きがゆっくり
ベタはヒレが大きなこともあって、熱帯魚の中でも泳ぎがゆっくりです。
水草や隠れ家の中でじっとしていることもよくあります。
ベタの動き
- ベタは昼間もあまり泳ぎ回らない
- ベタは昼間も休んでいることが多い
- 小さい水槽で飼育している場合、特に動きが少ない
このような特徴から、「昼行性ではないのかな?」と誤解する人がいるかもしれません。

ベタは昼行性だよ!
ベタは夜は寝ている
ベタは昼行性なので、夜は寝ていることが多いです。
夜中にこっそり水槽を覗いてみると、水槽の底や水草の陰などで寝ている様子が観察できます。
夜は寝ている
- 夜は水槽の底などでじっとしている
- ベタも夜は眠る
- 照明を消し忘れると眠れないので注意
ベタも昼と夜のリズムが必要なので、夜は照明を消して暗くしてくださいね。

昼は明るく夜は暗く!
餌は昼間に与える
ベタの餌は、昼間に与えるようにしましょう。
早朝や夜間、照明を消す寸前に与えると、消化に影響が出る可能性があるからです。
餌は昼間に与える
- 照明が消えている時間は餌を与えない
- 照明をつけた直後は餌を与えない
- 照明を消す直前は餌を与えない
照明をつけてから1時間後~照明を消す1時間以上前に餌を与えるとよいですよ。

寝起きや寝る前には与えない!
ベタの睡眠時間のよくある質問

ベタの夜行性のよくある質問についてまとめました。