こんなお悩みありませんか?
- ベタを飼ってみたいな!
- ベタは性格に差があるって本当?
- 飼いやすいベタの性格を教えて!
実は、ベタの性格はかなり個体差があります。
そこで、ベタの性格の見分け方とおすすめの性格を徹底解説!
ベタを購入したいと思っている人は、この記事を参考にしてくださいね。
ベタを買う時は「ペットフィッシュ」さんの通販がおすすめ!
ベタがフレアリングしている様子を動画で観察することができますよ。
目次
ベタの性格の見分け方2選

ベタの性格は、フレアリングする様子と人に寄ってくるかどうかで見分けることができます。
店舗で購入する場合はもちろん、通販の場合もお店を選べばある程度、確認することができますよ。
ベタの性格の見分け方
- しっかりフレアリングする
- 人の姿を見て寄ってくる
ベタの性格の見分け方について、わかりやすく解説していきますね。
しっかりフレアリングする
ベタの性格の見分け方1つ目は、しっかりフレアリングするかどうかです。
しっかりフレアリングする個体は、活発な性格だと判断することができます。
しっかりフレアリングする
- しっかりフレアリングする個体は活発な性格
- 餌への反応も良い場合が多い
- フレアリングしない個体は育てにくい
通販の場合でも、ペットフィッシュさんはフレアリングする様子を動画で観察することができますよ。
ラムネくんお店の場合は店員さんにフレアリングさせてもらおう!
人の姿を見て寄ってくる
ベタの性格の見分け方2つ目は、人の姿を見て寄ってくるかどうかです。
お店でベタ水槽の前に立って、寄ってくるようであれば、かなり人懐っこい性格だと言えます。
人の姿を見て寄ってくる
- 店頭で人の姿を見て寄ってくる個体はかなり人懐っこい
- 自宅に持ち帰っても寄ってきてくれる可能性が高い
- 店頭で寄ってこなくても懐かないわけではない
店頭で寄ってこなかったとしても、お世話をしているうちに懐いてくれることは十分ありますよ。
ラムネくんベタは比較的懐きやすいよ!
活発で人に慣れている個体がおすすめ
ベタを性格で選ぶ時は、活発で人に慣れている個体がおすすめです。
活発な個体は飼いやすく、人に慣れているとお世話も楽しくなります。
活発で懐いている
- フレアリングをする活発な個体
- 寄ってくる人に慣れている個体
- 活発で人に慣れている個体が飼いやすい
人には徐々に慣らしていくことができますので、最低限、元気にフレアリングすることだけは確認しておきましょう。

