MENU
針井 真
ベタ飼育ガイド管理人
アクアリウム歴10年以上。6匹のベタを飼育してきた経験をもとに、ベタの飼育情報を発信しています。

ベタのヒーターはいつまで設置?実は1年中設置がおすすめ!

当ページのリンクには広告が含まれています。
ベタ水槽のヒーターはいつまで設置するか
こんなお悩みありませんか?
  • 暖かくなってきたしベタ水槽のヒーターを外そうかな?
  • ベタのヒーターはいつまで設置すれば良いの?
  • 夏場にベタ水槽にヒーターを入れるメリットってある?

徐々に暖かくなってくると、そろそろヒーターを外そうと考える人もいますよね。

でも実は、ベタ水槽のヒーターは1年中つけておくのがおすすめなんです!

ベタのヒーターはいつまで設置しておけば良いのか疑問に思っている人は、この記事を参考にしてくださいね。

夏場もヒーターを設置するのがおすすめ

何らかの理由で水温が下がってしまった時に、水温を温めてくれます。

エヴァリス
¥2,330 (2025/07/26 16:44時点 | Amazon調べ)
目次

ベタ水槽にヒーターを1年中設置しておくべき理由3選

ベタ水槽にヒーターを1年中設置すべき理由

ベタ水槽には、夏も含めて1年中ヒーターを設置しておくことをおすすめしています。

夏でも思わぬ理由で水温が下がってしまうことがあるからです。

夏のヒーターのメリット
  • 急な冷え込みにも対応
  • エアコンの影響で水温が下がった時も安心
  • 冷却ファンによる水温の冷え過ぎを防ぐ

それぞれの理由について、わかりやすく解説していきますね。

急な冷え込みにも対応

特に初夏の場合、日によっては急激に冷え込んでしまうこともあります。

その時にヒーターがないと、水温が下がり過ぎてしまうことがあり、ベタにとって危険です。

急な冷え込み
  • 最高気温が30℃越えでも最低気温は低い場合がある
  • 最低気温が低いと水温が下がり過ぎることがある
  • 水温変化が大きいとベタにダメージ

ヒーターを付けておけば、急な冷え込み時にも26~27℃をキープしてくれますよ。

ラムネくん

急激な水温変化がベタには良くない!

エアコンの影響で水温が下がった時も安心

ベタ水槽をリビングに置いている人も多いと思います。

その時にヒーターがないと、エアコンが効きすぎてしまうことがあり、ベタにとって危険です。

エアコンの冷え過ぎ
  • エアコンが効きすぎて室温が低くなることがある
  • 水槽の場所によっては想定以上に水温が下がることがある
  • 水温変化が大きいとベタにダメージ

ヒーターを付けておけば、エアコンが効きすぎた場合も26~27℃をキープしてくれますよ。

ラムネくん

エアコンの風が当たる場所に水槽を置かざるを得ない場合も!

冷却ファンによる水温の冷え過ぎを防ぐ

夏場にあまりにも室温が高くなる部屋に水槽がある場合には、冷却ファンを付けている人もいると思います。

その時にヒーターがないと、冷却ファンが効きすぎてしまうことがあり、ベタにとって危険です。

冷却ファンの冷え過ぎ
  • 冷却ファンは基本的に冷やす機能のみ
  • 涼しい時間帯は想定以上に水温が下がることも
  • 水温変化が大きいとベタにダメージ

ヒーターを付けておけば、冷却ファンが効きすぎた場合も26~27℃をキープしてくれますよ。

ラムネくん

手動で冷却ファンのスイッチを入り切りするのは大変!

夏場のヒーターは冷え過ぎを防ぐ安全装置

夏場のベタ水槽のヒーターは、冷え過ぎを防ぐための安全装置です。

「もう暑いから大丈夫!」と思っても、意外な理由で水温が下がってしまうことがあります。

思わぬ冷え過ぎ
  • 想像していなかった急な冷え込み
  • 水槽周辺が思ったよりエアコンが効いていた
  • 冷却ファンの効果が思ったより大きかった

ヒーターを付けておけば、これらの思わぬ冷え過ぎにも対処することができますよ。

エヴァリス
¥2,330 (2025/07/26 16:44時点 | Amazon調べ)
水槽レンタル会社の社長も夏場のヒーター設置を推奨しています(アクアリウム大学様)
目次