MENU
針井 真
ベタ飼育ガイド管理人
アクアリウム歴10年以上。6匹のベタを飼育してきた経験をもとに、ベタの飼育情報を発信しています。

ベタのメスの混泳水槽「姫水槽」を成功させるポイント6選!

当ページのリンクには広告が含まれています。
メスベタの混泳のポイント
こんなお悩みありませんか?
姫ベタ水槽
  • メスのベタは混泳できるって本当?
  • メスベタを混泳させた姫水槽が流行ってるって聞いた!
  • 上手に混泳できるポイントを教えて!

メスのベタはオスに比べると気性が穏やかで、メスベタ同士を混泳させる姫水槽が流行しています。

そこで、メスベタを上手に混泳させるポイントを徹底解説!

メスベタの混泳水槽を作ってみたい人は、この記事を参考にしてくださいね。

目次

メスベタの混泳(姫水槽)のポイント

メスベタの混泳のポイント

オスベタは混泳NGな熱帯魚ですが、メスベタ同士であれば混泳がうまくいくケースも多いです。

メスベタの混泳水槽は姫水槽とも呼ばれています。

成功率アップ!
姫水槽のポイント
  • 5匹以上で飼育する
  • 30cm以上の水槽で飼育する
  • フィルターを使用する
  • 底砂を使用する
  • 隠れ家を用意する
  • エサを工夫する

姫水槽のポイントについて、わかりやすく解説しますね。

姫水槽に成功している例です(Danjyuroちゃんねる様)

5匹以上で飼育する

メスベタを混泳させるときは、できるだけたくさん泳がせた方がケンカが起こりにくくなります。

水槽の中にたくさんのベタが泳いでいた方が、縄張り意識が曖昧になるからです。

2~3匹飼育は喧嘩になりやすい!
5匹以上で飼育
  • 1対1だと争いになりやすい
  • 飼育数が多くなると縄張り意識が曖昧になる
  • 攻撃対象が分散される

2匹で飼ってしまうと、弱い方がいじめられやすいです。

charm(チャーム)
¥1,630 (2025/01/31 12:21時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で見る
ラムネくん

同時に複数匹を水槽に入れよう!

30cm以上の水槽で飼育する

メスベタを混泳させるときは、できれば45cm水槽以上、最低でも30cm水槽を用意しましょう。

5匹以上を飼育するのであれば、それなりの水量がないと一気に水質が悪化してしまうからです。

水量を確保!
30cm以上の水槽
  • 水量が少ないと水質が急激に悪化
  • 小さい水槽に詰め込むと遊泳スペースがない
  • 小さい水槽だと隠れ家を設置しにくい

小さな水槽で少しだけ混泳させるよりも、大きな水槽でたくさん飼育した方が、メスベタの混泳はうまくいきます。

ジェックス
¥3,932 (2025/01/31 00:45時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で見る
ラムネくん

縄張り争いをさせない!

フィルターを使用する

メスベタを混泳させるときは、フィルターを使用するようにしてください。

メスベタはオスよりも水流に耐性があり、混泳させると水がすぐ汚れるからです。

ろ過が必要!
おすすめフィルター
  • 外掛けフィルター
  • スポンジフィルター
  • 投げ込みフィルター

メスベタの混泳水槽は、一般的な熱帯魚飼育の設備が必要になりますよ。

ジェックス
¥1,527 (2025/02/01 07:21時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で見る
ラムネくん

フィルターで水質浄化!

底砂を使用する

メスベタを混泳させるときは、底砂も使用するようにしてください。

底砂を敷くと、底砂自体にも水質浄化作用が生まれるからです。

フィルターの補助!
底砂の効果
  • バクテリアが繁殖して水質を浄化する
  • 砂利自体にも吸着効果がある
  • フンなどの汚れが目立たない

底砂を敷くと、フィルターの水質浄化作用の補助になってくれますよ。

カミハタ
¥700 (2025/01/31 12:21時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で見る
砂利には水を透明にする効果もあります(観賞魚の診療所様)
ラムネくん

見た目も良くなるよ!

隠れ家を用意する

メスベタを混泳させるときは、隠れ家を用意してあげましょう。

メスベタを混泳させると、どうしても小競り合いが発生することはあるからです。

逃げ場所があると安心!
隠れ家
  • 水草
  • 石や流木
  • アクセサリー

いざという時に逃げ込める場所を作ってあげると安心ですよ。

ジェックス
¥945 (2025/01/31 12:21時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で見る
ジェックス
¥835 (2025/01/31 12:21時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で見る
ラムネくん

レイアウト水槽で飼育しよう!

エサを工夫する

メスベタを混泳させるときは、エサにも工夫が必要になります。

たくさん飼育していると、エサの取り合いで負けてしまうベタも出てくるからです。

まんべんなく食べられるように!
エサの与え方
  • メスでも食べやすい小粒のエサを与える
  • まとまった数を水面にまく
  • エサをまく場所を分散する

メスのベタでも食べやすい小粒のエサは、「ひかりベタアドバンス」がおすすめです。

Hikari(ヒカリ)
¥336 (2025/02/04 01:30時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で見る
ラムネくん

みんなが食べられているかよく観察!

ベタのメスの混泳のよくある質問

メスベタの混泳のよくある質問

ベタのメスの混泳のよくある質問についてまとめました。

ベタのメスの混泳の魅力は?

ベタのメスを混泳させる姫水槽が流行っていると聞きました。どんな魅力があるのですか?

ベタのメスを混泳させる姫水槽は、とても華やかな水槽にできるのが魅力です。

ベタのメスは色とりどりなので、鮮やかな水槽になります。

オスとは別の魅力!
姫水槽の魅力
  • 複数匹飼育することで迫力が出る
  • カラフルな水槽になる
  • レイアウト水槽で泳がせることができる

メスベタはオスよりもヒレが短いので、水槽内をレイアウトすることもできますよ。

目次