MENU
針井 真
ベタ飼育ガイド管理人
アクアリウム歴10年以上。6匹のベタを飼育してきた経験をもとに、ベタの飼育情報を発信しています。

ベタの混泳が失敗しやすい理由3選!

当ページのリンクには広告が含まれています。
ベタの混泳が失敗しやすい理由
こんなお悩みありませんか?
  • ベタが同じ水槽に何匹もいたら綺麗だろうな……
  • ベタ1匹だと寂しいから他の熱帯魚も入れたい!
  • ベタは混泳が失敗しやすいって本当?

ベタ1匹だけだと寂しいので、ベタを混泳させたいと考えている人もいますよね。

そこで、実はベタの混泳は失敗しやすい理由を徹底解説します!

ベタの混泳が失敗しやすい理由を知りたい人は、この記事を参考にしてくださいね。

ベタを購入するなら「ベタ専門店 ペットフィッシュ」がおすすめ!

単独飼育が基本なので、お気に入りの1匹を選んでくださいね。

\ 動画で実際のベタを確認可能! /

目次

ベタの混泳が失敗しやすい理由3選

ベタの混泳が失敗しやすい理由

ベタは他の熱帯魚と比べて、混泳が失敗しやすい熱帯魚なので注意が必要になります。

ベタは闘魚と呼ばれるほど、気性が荒い熱帯魚だからです。

ベタの混泳が失敗しやすい理由
  • ベタのオス同士の混泳はケンカする
  • ベタのオスとメスの混泳もケンカする
  • ベタは他種にも攻撃することがある

それぞれの理由について、わかりやすく解説していきますね。

ベタのオス同士の混泳はケンカする

ベタの混泳が失敗しやすい理由の1つ目は、ベタのオス同士の混泳はケンカするからです。

ベタは闘魚とも呼ばれ、オス同士だと激しく争う特徴があります。

ベタのオス同士
  • ベタは闘争心が強い
  • ベタのオス同士だと激しく争う
  • ベタのオス同士は混泳NG

ベタのオス同士は、絶対に混泳させてはいけません。

ラムネくん

ボロボロになるまでケンカしちゃうよ!

ベタのオスとメスの混泳もケンカする

ベタの混泳が失敗しやすい理由の2つ目は、ベタのオスとメスの混泳もケンカするからです。

ベタのオスが、メスを激しく攻撃してしまいます。

ベタのオスとメス
  • ベタのオスは気性が荒い
  • ベタのオスはメスを攻撃する
  • 繁殖の際もベタはメスを攻撃してしまう

繁殖の時を除いて、ベタのオスとメスも混泳させないのが基本です。

ラムネくん

オスとメスでもオスが攻撃しちゃう!

ベタは他種にも攻撃することがある

ベタの混泳が失敗しやすい理由の3つ目は、ベタは他種にも攻撃することがあるからです。

ベタは他種には比較的寛容ですが、気性が荒いため、100%安全とは言えません。

他種との混泳
  • ベタは他種には比較的寛容
  • グッピーのようなベタと似たヒレを持つ熱帯魚は攻撃しやすい
  • ベタとまったく異なる熱帯魚も攻撃する可能性がある

熱帯魚だけでなく、エビも攻撃対象になるので注意してください。

ラムネくん

ベタは他種も攻撃する恐れがある!

目次