MENU
針井 真
ベタ飼育ガイド管理人
アクアリウム歴10年以上。6匹のベタを飼育してきた経験をもとに、ベタの飼育情報を発信しています。

ベタが大人になるまでの期間は3~5ヶ月!

当ページのリンクには広告が含まれています。
ベタが大人になるまでの期間は3~5ヶ月
こんなお悩みありませんか?
  • お店で売られているベタは生後何ヶ月なのかな?
  • ベタが大人になるまでの期間は?
  • ベタの月齢の見分け方を教えて!

お店で売られているベタが生後何ヶ月くらいなのか気になりますよね。

そこで、ベタが大人になるまでの期間を徹底解説します!

ベタの月齢の見分け方を知りたい人は、この記事を参考にしてくださいね。

月齢を確認して購入するなら「ベタ専門店ペットフィッシュ」がおすすめ!

月齢の目安になるベタのサイズを明記していますよ。

\ 動画で実際のベタを確認可能! /

目次

ベタが大人になるまでの期間は3~5ヶ月

ベタが大人になるまでの期間は3~5ヶ月

ベタが店頭で販売される大人になるまでの期間は、3~5ヶ月です。

ベタはだいたい、1ヵ月に1cmほど体長(ヒレを含まないボディ)が成長します。

ベタの月齢
  • 生後3ヶ月(体調3cm)
  • 生後4ヶ月(体調4cm)
  • 生後5ヶ月(体調4cm以上)

ベタの月齢について、わかりやすく解説していきますね。

生後3ヶ月(体長3cm)

ベタは生後3ヶ月くらいで、体長3cmほどになります。

ペットフィッシュでは、Sサイズとして販売されています。

生後3ヶ月(体長3cm)
  • ベタは1ヵ月で1cmほど成長
  • 生後3ヶ月で体長約3cm
  • ペットフィッシュではSサイズとして販売

実際にSサイズの個体を購入すると、かなり小さく感じますよ。

ラムネくん

大きな粒餌は食べられないかも!

生後4ヶ月(体長4cm)

ベタは生後4ヶ月くらいで、体長4cmほどになります。

ペットフィッシュでは、Mサイズとして販売されています。

生後4ヶ月(体長4cm)
  • ベタは1ヵ月で1cmほど成長
  • 生後4ヶ月で体長約4cm
  • ペットフィッシュではMサイズとして販売

Mサイズの個体は、販売されているベタの中で平均的な大きさと言えるでしょう。

ラムネくん

まだ成長の余地があるサイズ!

生後5ヶ月(体長4cm以上)

ベタは生後5ヶ月くらいで、体長4cm以上になります。

ペットフィッシュでは、Lサイズとして販売されています。

生後5ヶ月(体長4cm以上)
  • ベタは1ヵ月で1cmほど成長
  • 生後5ヶ月で体長約4cm以上
  • ペットフィッシュではLサイズとして販売

Lサイズの個体は、十分に成長した大きさです。

ラムネくん

大きな粒餌も食べられるよ!

目次