こんなお悩みありませんか?
- ベタを飼ってるんだけどコケが生えてきた!
- コケ取り生体としてチェリーシュリンプを混泳させたい!
- ベタとチェリーシュリンプって混泳できるのかな?
お掃除屋さんとしてベタ水槽にチェリーシュリンプを入れたい人もいますよね。
そこで、ベタとチェリーシュリンプの混泳について徹底解説!
ベタとチェリーシュリンプを混泳させてみたい人は、この記事を参考にしてくださいね。
チェリーシュリンプを購入したい人は「チャーム」での購入がおすすめ!
ベタとチェリーシュリンプの混泳は難しいですが、工夫次第で不可能ではありません。
目次
ベタとチェリーシュリンプの混泳は基本的に不可

ベタとチェリーシュリンプは、基本的には混泳させることができません。
個体差はありますが、ベタがチェリーシュリンプを襲ってしまうケースが散見されるからです。
ベタとチェリーシュリンプの混泳
- エビはベタの好物
- チェリーシュリンプはサイズが小さく襲われやすい
ベタとチェリーシュリンプの混泳ができない理由について、わかりやすく解説していきますね。
エビはベタの好物
ベタとチェリーシュリンプの混泳ができない理由1つ目は、エビはベタの好物だからです。
野生下のベタは、甲殻類を主食の1つにしていると言われています。
エビはベタの好物
- 野生下でのベタの主食は甲殻類
- エビはベタの好物
肉食性が強い熱帯魚にとって、エビは多くの場合、餌になってしまいます。
ラムネくんベタはチェリーシュリンプも食べる!
チェリーシュリンプはサイズが小さく襲われやすい
ベタとチェリーシュリンプの混泳ができない理由2つ目は、チェリーシュリンプはサイズが小さく襲われやすいからです。
エビの中でも小型なので、ちょうどベタの口のサイズに合ってしまいます。
チェリーシュリンプは襲われやすい
- チェリーシュリンプはエビの中でも小型
- ベタの口のサイズでも食べられるサイズ
- チェリーシュリンプは小型でベタに抵抗できない
ベタに狙われてしまった場合、チェリーシュリンプが対抗することは難しいでしょう。
ラムネくんベタとチェリーシュリンプは体格差がありすぎる!
ベタとチェリーシュリンプは混泳させない方が安全
ベタとチェリーシュリンプは、基本的に混泳させない方が安全です。
多くの場合、チェリーシュリンプはベタの捕食対象になってしまいます。
ベタとチェリーシュリンプの混泳は避ける
- エビはベタの好物
- ベタがチェリーシュリンプに興味を示すかどうかは運次第
- 稀にうまく混泳できる場合もある
うまく混泳できるかどうかは相性や運次第になってしまうので、基本的には混泳は避けた方が無難です。

