MENU
針井 真
ベタ飼育ガイド管理人
アクアリウム歴10年以上。6匹のベタを飼育してきた経験をもとに、ベタの飼育情報を発信しています。
カテゴリー

ショーベタコレクションケースを一挙解説!代表的なベタ専用水槽!

当ページのリンクには広告が含まれています。
ショーベタコレクションケース
こんなお悩みありませんか?
コレクションケース
  • ベタ専用のコレクションケースでベタを飼おうかな
  • コレクションケースはどんな種類があるの?
  • おすすめのコレクションケースは?

実は、水作のショーベタコレクションケースにはかなりの種類があります。

そこで、ベタ専用水槽のコレクションケースについて徹底解説!

コレクションケースでベタを飼育しようと考えている人は、この記事を参考にしてくださいね。

早くイチオシを知りたい人には、「コレクションケースL」がおすすめ!

ベタがゆったり暮らせる、余裕のあるサイズです。

水作
¥1,880 (2025/04/26 18:54時点 | Amazon調べ)
目次

ショーベタコレクションケース5選

ショーベタコレクションケース

5種類のコレクションケースは、次の通りです。

スクロールできます
順位商品価格サイズ水量専用フタメーカー
コレクションケース1001,480円横幅10cm
奥行10cm
高さ15cm
1.3L付属水作
コレクションケース2002,250円横幅20cm
奥行15cm
高さ15cm
2.5L付属水作
コレクションケースS1,710円横幅10cm
奥行6.5cm
高さ14.4cm
0.8L別売水作
コレクションケースM1,465円横幅13cm
奥行8cm
高さ15cm
1.3L別売水作
コレクションケースL2,400円横幅15.8cm
奥行13.0cm
高さ17.0cm
3.0L付属水作
価格:2025年4月12日時点のAmazon価格

各コレクションケースは、次のような違いがあります。

バリエーション豊富!
各コレクションケースの違い
  1. 水量
  2. サイズ
  3. 専用フタの有無
  4. 価格

4つの項目をもとに、コレクションケースはどのように選べば良いのか解説しますね。

コレクションケースの選び方

コレクションケースを選ぶ時の4つのポイントを解説します。

評価項目選び方
水量コレクションケースによって水量が異なります。水量が多い方が水が汚れにくく、飼いやすいです。
サイズ小型のコレクションケースは水量が少ないですが、省スペースで設置できます。大型のコレクションケースは水量が多くなる分、場所を取ります。大量飼育する場合は小さなサイズを、少数飼育の場合は大きなサイズを選ぶのが一般的です。
専用フタコレクションケースの種類によって、フタがセットの場合と、別売の場合があります。ベタはジャンプ力が高いので、フタはあった方が安心です。
価格サイズが大きくなるほど価格も高くなる傾向にあります。

初心者の方は、水量が多いコレクションケースを選ぶと飼いやすいですよ。

チェックポイント!
コレクションケースの選び方
  • 水量を確認する
  • サイズを確認する
  • 専用フタの有無や価格を確認する

小さなコレクションケースを使う場合は、毎日水換えしてあげてくださいね。

ラムネくん

水量が多い方が水換えも少なくて済むよ!

コレクションケース100

「コレクションケース100」は、コレクションケースシリーズの中で中型のサイズになります。

水量はおよそ1.3Lです。

おすすめポイント!
コレクションケース100
  • 横幅10cm・奥行10cmの省スペース
  • 1L以上の水量を確保
  • 専用フタも付属

正方形のハイタイプのコレクションケースを使いたい人におすすめします。

水作
¥1,480 (2025/04/25 12:15時点 | Amazon調べ)
ラムネくん

毎日全換水してね!

コレクションケース200

「コレクションケース200」は、コレクションケースシリーズの中で大型のサイズになります。

水量はおよそ2.5Lです。

おすすめポイント!
コレクションケース200
  • 横幅20cm・奥行15cmのゆったりサイズ
  • 2L以上の水量を確保
  • 専用フタも付属

横長のコレクションケースを使いたい人におすすめします。

水作
¥3,000 (2025/04/16 21:09時点 | Amazon調べ)
ラムネくん

2~3日に1回は全換水してね!

コレクションケースS

「コレクションケースS」は、コレクションケースシリーズの中で小型のサイズになります。

水量はおよそ0.8Lです。

おすすめポイント!
コレクションケースS
  • 横幅10cm・奥行6.5cmの超コンパクトサイズ
  • 1L未満の水量
  • 専用フタは別売

かなり水量が少ないので、上級者向けのコレクションケースになります。

水作
¥1,710 (2025/04/21 14:32時点 | Amazon調べ)
水作
¥548 (2025/04/21 14:32時点 | Amazon調べ)
ラムネくん

毎日全換水してね!

コレクションケースM

「コレクションケースM」は、コレクションケースシリーズの中で中型のサイズになります。

水量はおよそ1.3Lです。

おすすめポイント!
コレクションケースM
  • 横幅13cm・奥行8cmのすっきりサイズ
  • 1L以上の水量
  • 専用フタは別売

縦向きにどんどん並べていきたい人におすすめのコレクションケースになります。

水作
¥1,675 (2025/04/21 21:42時点 | Amazon調べ)
ラムネくん

毎日全換水してね!

コレクションケースL

「コレクションケースL」は、コレクションケースシリーズの中で大型のサイズになります。

水量はおよそ3.0Lです。

おすすめポイント!
コレクションケースL
  • 横幅15.8cm・奥行13cmのゆったりサイズ
  • 3L以上の水量
  • 専用フタが付属

水量が確保できてフタもついているので、初心者の方にもっともおすすめなコレクションケースになります。

水作
¥1,880 (2025/04/26 18:54時点 | Amazon調べ)
ラムネくん

1週間に1回は全換水してね!

タイプ別!おすすめのショーベタコレクションケース

コレクションケースを買う時は、商品の特徴を理解し、自分の飼育スタイルに合わせて選ぶことが大切です。

次の表を参考に、自分にピッタリのコレクションケースを選んでください。

ケースおすすめな人
コレクションケース1001L程度の水量が良い人
正方形のケースが良い人
専用フタ付きのケースが良い人
コレクションケース2002L程度の水量が良い人
横長のケースが良い人
専用フタ付きのケースが良い人
コレクションケースS1L程度の水量が良い人
横長のケースが良い人
専用フタが別売でも良い人
コレクションケースM1L程度の水量が良い人
横長のケースが良い人
専用フタが別売でも良い人
コレクションケースL3L程度の水量が良い人
横長のケースが良い人
専用フタ付きのケースが良い人

どのケースが良いか迷ったら、水量が多く初心者でも飼育しやすい「コレクションケースL」がおすすめです。

ミニマグラスクリア130

ミニマグラスクリア130

「ミニマグラスクリア130」は、コレクションケースMのグレードアップバージョンになります。

サイズ・水量ともにコレクションケースMと同じです。

おすすめポイント!
ミニマグラスクリア130
  • 高透過ガラス使用
  • 1L以上の水量を確保
  • 専用フタも付属

従来のガラス水槽は少し緑がかっていましたが、ミニマグラスクリア130は本当にクリアな透明水槽ですよ。

水作
¥1,080 (2025/04/24 22:01時点 | Amazon調べ)
目次