- 塩で元気ミニタブレットって使いやすい?
- 塩で元気ミニタブレットのコスパが気になる!
- 塩で元気ミニタブレットの塩分濃度は何%?
ベタは飼育水に塩を入れると調子がよくなると言われているので、簡単に使えるタブレットタイプの商品が気になりますよね。
そこで、GEXの「塩で元気ミニタブレット」を徹底解説します!
「塩で元気ミニタブレット」を購入しようか迷っている人は、この記事を参考にしてくださいね。
塩分濃度0.15%の飼育水を簡単に作れます。
塩で元気ミニタブレット(GEX)のレビュー

ベタにおすすめの「塩で元気ミニタブレット」を実際に使ってみた感想をレビュー!
タブレットタイプで簡単にベタに適した塩分濃度の飼育水を作ることができます。
- チャック付き袋入りで保管しやすい
- タブレットタイプで計量不要
- ビタミン入りでベタの健康維持
500mlの水に1錠入れるだけなので、初心者でも簡単です。
パッケージと使用方法をチェック

パッケージにベタも描かれており、ベタ飼育での使用も想定されていることがわかりますね。

浸透圧調整により、魚の健康を維持することが謳われています。

水500mlに対してタブレット1錠が規定量です。

使い方も簡単!
ベタの健康を維持するビタミンを配合

天然の塩のほかに、ビタミンC・ビタミンB2・ビタミンB12が含まれています。
ビタミンの種類 | 効果 |
---|---|
ビタミンC | 免疫強化 |
ビタミンB2 | 粘膜保護 |
ビタミンB12 | 消化サポート |
ビタミン配合でベタの健康維持をサポートしてくれますよ。

これひとつでベタが快適な水に!
チャック付き袋で保管しやすい

塩で元気ミニタブレットはチャック付袋に入っているので、状態よく保管できます。

バラバラにならない!
塩で元気ミニタブレットの塩分濃度は0.15%


塩で元気ミニタブレットをキッチンスケールで計ったところ、0.7gまたは0.8gと表示されました。
おそらく、1粒0.75gになるよう作られているのだと思います。
0.5Lの水に0.75gの塩タブレットを溶かすので、0.15%の塩分濃度の飼育水が作れますよ。

ベタは0.1%~0.3%の塩分濃度が良いと言われているよ!
塩で元気 ミニタブレット(GEX)をおすすめできない人
「塩で元気ミニタブレット」はとても良い商品ですが、純粋な天然塩を使ってコストを抑えたい人にはおすすめできません。
ビタミンが添加され、タブレット錠になっている分、コストがかかっているからです。
- タブレットタイプのためコスパはイマイチ
- タブレットタイプのため細かい分量調整ができない
- ビタミン入りのため、添加剤を併用する場合は注意
純粋に天然塩だけを添加したい人は、メダカの天然珠塩がおすすめです。

細かく計量したい人もメダカの天然珠塩!
塩で元気 ミニタブレット(GEX)がおすすめな人
「塩で元気ミニタブレット」は、計量不要で簡単に塩を添加したい人におすすめです。
タブレットタイプの中ではコスパも良く、500mlに1錠入れるだけでベタに最適な飼育水になります。
- 塩の計量をするのが面倒な人
- 小型水槽で飼育数も少ない人
- ビタミンも一緒に添加したい人
私も実際に使用して、水にも溶けやすかったので気に入っています。

とにかく使いやすい!
塩で元気ミニタブレットのよくある質問

塩で元気ミニタブレットのよくある質問についてまとめました。